アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日祖父が亡くなり、私自身が勤めている会社から香典を頂きました。

そこで、個人としてではなく会社全体から頂いた場合の香典返しに悩んでおります。

例えばコーヒーなどを贈るにしても、誰にどのように渡せばよいのか・・・

ご返答宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

私の祖父をはじめ、会社で総務をしているので慶弔関係の処理をしていますが、


香典を持ってきた人には、ハンカチやお茶、香典袋セットなどに
会葬礼状をつけたものを人数分、会社に持って行きます。
その会葬礼状には、香典返しは公共への寄付とさせて頂きます、と説明書きがあります。

母の兄が、奥さんのお父様が亡くなったときは、まともに香典返しをして(200個くらい竹のかごを作らせたらしい)大変だった、としつこく言うので、祖父のときは、祖父自身の意向もあり、シンプルにしたということです。

参列者にその場で渡す会葬礼状と小物セットを人数分用意するだけでよいと思いますが、会葬礼状にも香典返しの辞退などの明記がなければ、他の方々のように、菓子折りを部署毎に持っていくのが良さそうです。
「会社全体」とは、就業規則にある、厚生費にあたる香典代ではないですか?
私の会社では香典と生花がもらえます。それなら、お返しの必要はありません。
また、同じ会社の年配(経験がありそうな方)に聞いてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 6

基本的に、会社からの香典には香典返しをする必要はありません。


ただ、葬儀に出席してくれた人や上司には、「その節はありがとうございました」とお礼を一言述べておきましょう。

ただし、会社によっては、このような場合でもお返しをする習慣のある場合があります。
過去に、経験のあった人や先輩にお聞きになったらいかがでしょうか。
    • good
    • 4

私が勤務する会社の習慣ですが・・・



「会社」から、「所属部署」からというように
「会社の経費」から頂いた分は、香典返しは不要です。

職場の人たち連名のような
今回のお香典のために、社員がいくらかのお金を出している場合は
香典返しをします。
この場合、一人あたり、少なくとも3000円は出していただくので
香典返しも普通の箱に入ったもので、それに見合う金額の物を
一人ずつに返しています。

最初に書きましたように、
あくまでも私が勤務する会社の風習であることをご理解ください。

地域にもよりますし、
また、会社ごとに違った習慣があることも少なくありません。
やはり、同じ会社の方に相談し、そのようにするのが一番良いと思います。
    • good
    • 1

 こんばんは。



 今までのお答えのまとめ的な答えになりますが。

>個人としてではなく会社全体から頂いた場合の香典返しに悩んでおります。

 次の二つに分けて考えればどうでしょう。

・会社の慶弔規定等で、決められている香典を貰った場合

 勿論、お返しは不要です。私の経験からでは、規定に、「お返しはしないこと」との規定が設けてあることが多いです。

・今回のために、世話人が集められた香典を貰われた場合

 世話人に、質問文にも書かれているように、コーヒーや紅茶、あと、皆で分けられる食べ物を渡せばよいと思います。
 あと、対象人数が少なければ、お礼状を配っておけばなお良しですね。
    • good
    • 2

会社からだとしても社員全員から一律の徴収があったのでしょうか?



その場合でしたらお菓子にコーヒー程度でも良いとおもいます。
    • good
    • 4

一般論ですが・・・、



勤めている会社からの香典は、社内制度や社内慣行に基づいて事務的に行われていることが多いと思いますから、香典返しは不要と割りきっても良いのではないでしょうか?

先輩か、経験者に聞いて見ましょう。
    • good
    • 2

会社の規模がわかりませんが、


みんなでわいわいお茶のみが出来る中小企業でなく、
何千人とかいる大企業だったら、
いらないのではないでしょうか?
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!