dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の初バイトで週2の1日3時間は短いですか?
ちなみにカラオケです。時給は850円です

A 回答 (6件)

#3です。


世の中の全ての人が自分の欲求がすべて満たされるほど稼げる訳ではないと思います。
無いなら無いなりに工夫して生活するのが普通だと思います。
節約生活も生活の知恵になります。
お金を使うのではなく、頭を使って知恵を絞るんです。
例えばの話だけど、あなたは毎日黒毛和牛と本マグロの大トロばかりをオカズにできますか?
お財布の中身を見てマックで済ます事もありませんか?
お金があっても、バイトばかりで遊ぶ時間が無ければ意味なくない?
まずは短時間のバイトで雇ってくれる所があるかどうかですがね。
    • good
    • 0

全然良いと思います。

初めてのバイトで頑張りすぎて学校生活に影響が出てしまう子が多い中、程良い出勤時間でシフトを入れるのは利口ですよ。
遊ぶお金が足りなければ少しずつ増やしていけば良いです。頑張ってください。

私が通ってた学校はバイトがバレたら退学だったので自由にバイト出来るのが羨ましいです。
    • good
    • 1

>それが問題なんですよね。


あ、まだ採用されていないのね

まぁ、聞いてみるしかないです
    • good
    • 0

高校生なら、学業や部活優先で、バイト短めがいいと思いますよ。

社会勉強にもなるし、バイトは否定しませんが、仕事は社会人になればイヤでも毎日ずっとやらなければならないけど、高校生活はたった3年。よっぽどの経済的事情がなければ高校生活楽しみましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金が無いと高校生活楽しめないんです…。
質問に答えて下さってありがとうございます!

お礼日時:2020/07/02 10:11

大昔ですが、私は週に6日間、平日は1日3〜4時間、日曜日は8時間くらいバイトしていました。

初バイトでしたが、キツかったです。でも、1年は続けました。最近の方ではあり得ないことかもしれませんね。( ◠‿◠ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!すごいです!!

お礼日時:2020/07/02 10:11

短いですけど


自分が良いと思っているならいいのでは

というかそれで雇ってくれるんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが問題なんですよね。

お礼日時:2020/07/02 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!