プロが教えるわが家の防犯対策術!

妻への対応を教えて下さい。

今の家を建てて1年。
少し変わった隣人夫婦がいます。
早朝は5時半から庭に出て、休日は深夜までいます。煙草吸って、庭をいじって、肉や野菜を焼いて食事して、ゴロゴロしてます。  
最初の頃は、隣人がいれば空き巣に入られないね!と言って妻は明るくしてましたが、深夜の庭に真っ白く光る電球をつけて、肉や野菜を焼く炎が燃えて煙たく、早朝にはオエッオエッと嗚咽が響きます。そんな日々が続き、妻の様子が日々暗くなっていきました。
そして、その隣人の話し声が響くため、ウルセー!と苦情を叫ぶ裏のどこかのお宅。確かに目が覚めるときあります。
外出する時、隣人が庭にいないか確認するようになり、今では私と一緒でないと玄関から出られないと言い出しました。

そして先程、子育ても、家事も体調が悪くて出来なくなりそう。病院行こうと思う。出来る事なら、賃貸に引っ越したい。と言われました。

ただ、職場の先輩に聞くと住宅街のBBQなんてよくあるよ。バイクいじるうるさい奴もいるし。奥さん神経質すぎ。どこにも住めないよと言われました。
正直、私もそう思うので、先輩に言われたことをそのまま妻に言ってしまい、妻は無言で子供の寝かしつけに行ってしまいました。
まずは病院に行くところからでしょうか?隣人問題もですが、頼れる親類が近くにいないので育児疲れが関係してるかもしれません。

妻が暗くなり始めた半年ほど前、前に住んでた市でお家建てればよかった。と言われたことも気になります。子育てサービスが充実していたことが関係してると思いますが、前の市は土地が高くて諦め、半ば強引に今の土地を私が見つけて妻を納得させてしまいました。

妻のことをワガママ、神経質、と思う自分もいますが、子供のためにも笑っててほしいです。

A 回答 (9件)

>子供のためにも笑っててほしいです。



そのためには、夫の理解と思いやりと感謝と献身が必須です。
自分が望んだわけでもない土地で、非常識な隣人がいて、話をできる親しい人も相談相手もいない。

この状態で、子供を育てるのはものすごいストレスです。
はっきりいって、男性にはとても耐えられないほどのストレスです。

子育てのストレスは、日本語理解能力がなくワンマンな上司2人と仕事の出来ない部下3人の面倒をみつつ、自分のノルマをこなさなければならないのと同じです。
男性はそれを理解できないから、「笑っててほしい」などと、我関せずみたいなことを言えるのです。

まずは奥様を休息させることが大事。
病院へも行っていください。
あなたは有給休暇を取って、病院に付き添うとか、子育てするとかしてください。

子育て中の母親が壊れてしまったら、どんなことになるか、よく想像を巡らせてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

読んでいて胸が痛くなりました。
理解、思いやり、感謝、献身、全て出来てる夫であり父親になってたつもりでした。
土地に関しては、思い返せば子供を抱いた妻に対して不動産営業マン2人と私から良い土地!と言われたら考えさせてとも言えなかったな、と思いました。
そして、この家で唯一話せる私が今日否定してしまったのも反省しています。

妻の話を聞いて、話し合って、明日は好きなように過ごしてもらいます。

母親が壊れたら、それはもう恐ろしいです。
今の私では子供のご飯も作れないです。
本当に毎日よくやってくれてます。
まずは休ませます。といってもこの家だと休まらないと思うので、妻が安らげる場所を聞いてます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/03 23:58

まず妻の笑顔を奪ったのは、隣人とあなたですよ。


味方であるあなたに背後から撃たれ、さぞかし辛い思いをしていることと思います。

他人がどうとか、一般的にはどうとか関係ないんですよ。
夫婦なんですから。
パートナーが「嫌だ」と感じることをもっと重視してあげてください。
(ある程度は常識の範囲内であることは大事ですけどね)

発言については奥様に謝罪し、
BBQ問題について2人で調べてみてください。
ちょっと検索するだけでも、色々な意見や対策が出てきます。
この機に奥様と2人で調べて意見を交わしてみるといいのではないでしょうか。
「問題解決に向けて、動いてくれている」
と思えるだけでも気持ちは随分軽くなると思いますよ。
    • good
    • 1

一般的に女子は「共感脳」男子は「解決脳」といわれます。


主さんの対応で最悪だったのは、(主さん自身分かってると思いますが)先輩のいうことを「そのまま伝えた」ことです。
これは先輩に共感し、奥様を突き放したことに他なりません。
奥さんが求めたのは主さんのそうだよね、という「共感」です。それだけで奥様は気分が楽になったはずです。
ご近所問題は裁判沙汰になるほどで、簡単には解決出来ませんし、本当の問題はそこにないのかもしれません。
子育て中の主婦は孤立感が強く、見知らぬ場所で不安がいっぱいなんだと思います。
主さんがしなくてはいけないのは、隣人のことではなく、しっかり奥様に「心で」寄り添ってあげることだと思います。
    • good
    • 0

奥様が病院に行きたいと言うのなら行かせてあげてください。

素人の人に言われるよりは心療内科、の先生に話を聞いて貰った方が奥様も、楽になると思います。
奥様に早く笑顔が戻ると良いですね。
    • good
    • 0

大変ですね。


せっかくのマイホームなのに・・・

これは我がままではなく
適応できない、
もしかしたら鬱病かも知れません。
お隣はあくまできっかけであり、
どこへ引っ越ししても起きた問題かも知れませんね。
病院へかかってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣人問題行動だけでなく私が否定してしまったことも良くありませんでした。

昨夜も妻は眠れず、子供とお昼寝しようとしても眠れず、のようです。
朝は寝不足で朝ごはん作れなかった、と言われ。
昼はテレワークの私にご飯作ろうと思ったけど、何からしたらいいか分からなくて、何作ったらいいかも考えられなくて、と泣き出したので昼は外食しました。
夜はいつも通り作ってくれましたが、怠けてるとは違うように思えました。

酷かったら病院いってきます。
せっかくのマイホームなんですが、私の土地選びから間違ってたかもしれません。どうしてもローンのことを考えてしまいますが、妻がこれ以上悪化しないように気をつけます。

お礼日時:2020/07/04 00:14

隣人のお書きになっている行為、住民として受忍限度を超えるものなのかそうでないのかがポイントです。

あなた以外の住民の方も文句を言っていらっしゃるので、受忍限度は超えているのではないか、と思います。

もし、そうならご近所の町内会があるなら、町内会を通じて隣人の行為に迷惑をしているという人を集めましょう。そして、その人たちの代表として、役員さんに苦情を言いに行ってもらいましょう。更に、期限を切って迷惑行為が改まらない場合は、損害賠償請求または立ち退きを要求します。と、言うような要求を出しましょう。

奥さんを病院に連れて行くのも大切ですが、それは先にすべき問題ではありません。そんな消極的な考えでは問題解決しないどころか不幸を背負うことになります。まず、理不尽な隣人の行為と戦うことです。その戦いはあなた1人では無理なのでできるだけ多くのご近所さんに参加してもらって、ご近所代表になってもらった人に、証拠とともに迷惑行為の中止、継続するなら損害賠償請求を申し立てる。同時に、立ち退きを要求します。と、言う手紙をポストに入れておけばいいと思います。それでも収まらない場合は損害賠償請求の調停を申し立てればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町内会を通して一度相談してみます。

損害賠償請求なんてこともあるんですね。自分の敷地で何やろうと自由だと思っていましたが、明らかな迷惑行為が続けばそこまでいく可能性もあるんですね。町内会についてもすごく勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/03 23:24

旦那様は平日の昼間はお仕事で、奥様は専業主婦でしょうか?


もし奥様の方が家にいる時間が長いのなら、それはきっと辛いしょうね(><)
男性より女性の方が音に敏感な気がします…。
でも、家を建ててしまった以上、なかなか引っ越すわけにもいかないのが現実ですよね(;_;)

引っ越すかどうかはひとまず置いて、まずは奥様の話を『そうだね。そういう考え方もあるね。』などと、聞いてあげる事から始めてみては如何でしょうか?
否定されると奥様は誰にも助けを求めれず、辛いと思います(><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は昼間の仕事で帰宅は19時頃。
妻は育休中で来年から復職します。

妻も、仕事し始めたら気にならないよね!って言ってくれていましたが、よく考えたらこんな煙たい家で休日過ごすの辛いかもしれない、と落ち込んでいきました。

ローンのことを考えるといくら共働きでも簡単なことではないので、正直現実味がわきません。築1年で何を言い出すんだー!っと思ったのが本音です。が、皆さんのご回答を読んで反省することがた多々ありました。

確かに妻のほうが音も匂いにも敏感ですね。田舎の夜のカエルの鳴き声にも驚いてたので。

まずは話を聞いて、話し合ってみます。
この家で唯一会話のできる私が否定したのは良くなかったです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/03 23:11

大変ですね、現代は住む場所が違えば、町内会もなく、近所付き合いもないから、何か問題が起きても本当に自分たちだけで解決するしかありません。


しかし、物事には限度がありますから、病院に行くのも重要ですが、市町村役場の相談窓口に駆け込むのも手だと思います。
私は、年会費の負担や、公民館、近所の公園の清掃活動等、大変な面もありますが、町内会にお世話になっていて、お陰様であなたのような問題を抱えないで済んでいます。
可能であれば、近所で助け合うのも手かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町内会も昨年入ったきり、コロナもあり行事ごとは全て中止で近所の人と関わることがありませんでした。

こういった時のために再開した時は繋がりをつくっておかないといけないんですね。

町内会、もしくは役所の窓口も利用してみようと思います。
まずは妻がどうしたいか確認してみます。

お礼日時:2020/07/03 22:59

自分で選んだ配偶者を大切に出来ないならば、選んだわけではない子供なんかを大切に出来るわけがない


その隣人は「普通」じゃないよ
私なら速やかに引っ越します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

妻の希望を取り入れた家を建てて、大切にしていると勘違いしていたかもしれません。反省しました。
やはり普通じゃないんですね。
私自身も子供の頃は実家でBBQやらテント張って遊んでいたのですが、妻からはあなたの100坪以上ある田舎の家でやるのとわけが違うと言われたことがあります。
妻の気持ちを確認して、不動産屋にも相談してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/03 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!