dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大分古い便器ですが、
便器のレバーをひねっても直ぐに水が止まってしまいます。
レバーをひねり続けると水は出ます。
この場合どの部品に問題があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

おそらくフロートバルブが劣化したのだと思います。


この部品は引くと一定の水位まで浮き上がり水を流します。
水位が下がるとそれに合わせて落ちて蓋が閉まるものです。
臨時処置として排水レバーについている鎖を短くすれば
正常になるかと思いますが、何回かやらないといけないです。

古いということでこの際当たり外れもあるかもしれませんが
交換してみてはどうでしょうか。

totoの場合フロートバルブは2種類存在します。
微妙な寸法違いでぱっと見わかりませんので購入の際は
お気をつけ願います。
鎖は付属していますが調整は必要です。

https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/sh …
https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/01 …
https://www.amazon.co.jp/TOTO-THY416R-%E3%83%AD% …
「トイレの故障について」の回答画像3
    • good
    • 0

タンクの蓋をめくり上げ、中を写真に撮れませんか?



おそらく鎖でタンク底の栓をするバルブがレバー操作に連動して引っ張っていますが、この鎖の有効動作点を短くすれば良いのかと。
鎖一目か二目、短く引っ掛け直して完成かと。
    • good
    • 0

レバー部分が故障です。


専門修理義業者に依頼しては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!