アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある日に入籍しようと思うのですが
初めてなもので
いまいち、わからない点があるので
教えてください。

1つ目。
婚姻届以外に、戸籍謄本なるものを
提出するみたいなのですが
本籍がある、夫の○区で提出すれば
夫は、戸籍謄本は、いらないのでしょうか?
ちなみに、妻が、△区な場合は、必要ですか?

2つ目。
本籍のない、区でも
区役所ならば、婚姻届を出せるのでしょうか?

3つ目。
他に、必要な書類はないでしょうか?

今のとこ、以上の3つなのですが
ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

 No.3です。

補足です。
 No.1,4さんお気を悪くされないで下さいね。

 まずNo.1さんのお答えについて。

>2婚姻届は、全国どこの役所でも受け付けます。

 ある意味では間違いです。原則として,どちらかの本籍地と住所地のいずれかに出すことになっています。縁もゆかりもない自治体には出せないということです。
 ただ,先ほども書きましたが,一時滞在地で出すことも出来ることは出来ますが,される方は稀ですし,色々聞かれて面倒ですよ。私自身,受け付ける時,色々聞きましたから。何しろ,そこの役所には,戸籍も住民票も何もないんですから,本籍地や住所地の役所に電話で問い合わせたりするんです。ですから,受理してもらうのに時間がかかりますよ。余りお勧めできません。

>3書類は婚姻届と戸籍だけです。ただし、訂正が必要な場合があるので、印鑑を持参しましょう。

 婚姻届に捨印を押す欄がありますので,そこに印鑑を押しておかれれば,その捨印で婚姻届の内容で訂正したこと全ての訂正印になりますので,印鑑は原則として不要です。ただし,捨印は必ず署名欄に押された印鑑と同じ印鑑を押してくださいね。
 まあ,ご心配でしたら,念の為に持って行かれてもいいですが。この場合も,勿論,署名欄に押された印鑑と同じ印鑑を持っていってくださいね。


--------------------------

 次にNo.4さんのお答えについて。

 おっしゃっているのは,お二人の新しい本籍をどこに置くかということじゃないでしょうか? 
 そうでしたら,本籍自体は,全国どこへでも置けます。私の書いた「一時滞在地」とは,婚姻届が出せる自治体のことです。
    • good
    • 0

余談ですが、No3さんの言われる一時滞在地で婚姻届けを出される


住所地で一番多いのは東京都千代田区千代田1-1-1だった時代も
あります(皇居のこと)。
    • good
    • 2

 こんにちは。

元プロです(大げさでした。元戸籍担当職員です)。

>婚姻届以外に、戸籍謄本なるものを提出するみたいなのですが本籍がある、夫の○区で提出すれば夫は、戸籍謄本は、いらないのでしょうか?
 ちなみに、妻が、△区な場合は、必要ですか?

 本籍地へ出される場合は戸籍謄本(或いは戸籍抄本。以下「戸籍」と書きます。)は不要です。今回のケースですと,夫は不要です。妻は必要です。正式には,妻は戸籍が2通必要ですが,1通でも受け付けてもらえます。

>本籍のない、区でも区役所ならば、婚姻届を出せるのでしょうか?

 届けが出せるのは,どちらかの本籍地と住所地(住民票がある自治体)が原則です。ですから,最大で4ヶ所に出せます。
 なお,原則と書きましたのは,一時滞在地でも出せるからです。届けで人が,本籍地でも住所地でもない自治体に,ここの自治体が一時滞在だと申し出られたら,役所は受け付けざるを得ません。ということは,正確にはどこでも出せることになりますね。ただ,一時滞在地と言うことで出される方は,まれなケースです(ない事はないですが)。

>他に、必要な書類はないでしょうか?

 婚姻の届出に必要なのは,
・婚姻届
・本籍地のない方の戸籍
だけです。

 もし,住所も一緒に転居されるのでしたら,前の自治体で転出証明を貰って,新しい自治体で,転入届を婚姻届と一緒にされれば,1度で婚姻の届出と転入手続きが済みます。(新しく転入される場合は,その自治体でも婚姻届が出せますので。)

 以上で,ご不明な点があれば,補足させていただきます。遠慮なくどうぞ。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/konin.html
    • good
    • 0

#1の方のおっしゃる通りですので余談を。



婚姻届を出すとそれぞれの親のいる籍から抜け、2人の新しい戸籍ができます。
設定する本籍は日本全国のどこでもよく、また親の籍とは無関係になります。
しかしあとあと戸籍をとるときの利便性もあり、突飛なところにする方は多くないようです。私は初めて2人で住む場所にしました。
(親は、父親の実家にしていて、家を建てた際に変更していました)

住所は出す日の住民票のある住所を書きます。

「証人」という欄があり、そこに2人分の署名が必要です。誰でも良く署名した人がなにかの責任を負うということはなく気軽に書いてもらえばいいのですが、とはいえ、事前に誰か選んで書いておいてもらう必要があります。
その他職業など書く欄がありますが、よくわからない場合は役所で聞きながら書く方が無難です。

他のよくある届け出書類と違い、役所の休みの日でも夜間でも受け付けられます。
しかしそのときは宿直の警備員さんが受け付けます。
こみいったことは聞けないかもしれないので、どうしてもその日にしたい場合は事前に役所に相談して書類を完成させ出すだけにしておくといいと思います。

届けを出したあとにでも通行人か役所の人に写真でも撮ってもらうと記念になるでしょう。おめでとうございます。
    • good
    • 0

まずはおめでとうございます(^^)



1夫の本籍地を管轄する区役所に提出する場合は、夫の戸籍は不要です。そこにあるのですから。しかし、妻の本籍がその区役所の管轄外の場合、妻の戸籍は必要です。
なお、婚姻届の時に必要な戸籍は、戸籍謄本又は戸籍抄本のいずれかです。両者の違いは参考URLをご覧下さい。

2婚姻届は、全国どこの役所でも受け付けます。日曜日でも受け付けます(私は日曜日に出しました)。もちろん、本籍地以外の役所に提出する場合は戸籍が必要です。

3書類は婚姻届と戸籍だけです。ただし、訂正が必要な場合があるので、印鑑を持参しましょう。

参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!