アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在A市に住んでいますが、婚姻届けはB市に提出します。
婚姻届け提出後も1ヶ月程度はお互い実家で暮らす予定です。
このような場合は、新しい住民票と戸籍謄本ってどこでもらえるんですか?

A 回答 (6件)

この状況ですと、新しい住民票と戸籍謄本は、旦那さんの現住所、



つまり、旦那さんになる人の実家という事になりますかね。。。

あなたと、旦那さんの本籍は、旦那さんの実家で決定。。。

本籍は変えられませんが、住所は、新居が決まったら、変更出来ます。。。

なので、可能ならば、1ヶ月程度後、新居が決まってから婚姻届け提出したほうが良いかと思います。。。

事情があって、すぐ婚姻届出さなきゃいけないなら仕方ないですね。。。

後は、役場で相談してみてはどうでしょう。。。

何か、方法があるかもしれませんが、期待は薄いと思います。。。
    • good
    • 0

入籍後の戸籍及び住民票の取得


結論
婚姻届けに記載した戸籍地及び住所地の登録地の自治体で取得することになります。

婚姻届けは
夫の本籍地
夫の住所地(所在地)
妻の本籍地
妻の住所地(所在地)
住所地(所在地)というと、実際に住んでいるところに限られると思いがちですが一時滞在先も含まれます。

住所地で届け出る場合は、数時間後に新住所地の住民票は取得は可能です。
それ以外は、住民票の登録地で取得することになります。
戸籍も同様の扱いになります。


婚姻届けに新戸籍地と新住所地を定めてることになります。
つまり、戸籍は婚姻届けを提出することで、二人の戸籍は今まだの戸籍ら除籍となり、二人の新戸籍が作成されます。住所地も婚姻届けに記載してた新住所地に登録しますので、婚姻届けに記載した戸籍地及び住所地の自治体(役所)で取得することになります。
    • good
    • 0

>時間とはどれくらいかかるんでしょうか?


7日間から10日間程度と言われています。
急いで必要な場合は婚姻届で時に婚姻届受理証明書を持って住民票のある自治体の窓口で相談してください。
https://zexy.net/article/app002006047/
    • good
    • 0

住民票は、婚姻届用紙に記載した現住所を管轄する役所で取得します。


戸籍謄本は、本籍地の住所を管轄する役所です。
住所も本籍地も管轄する役所が同じなら、その役所で両方取得できます。
    • good
    • 0

住民票はあなたの住民票登録自治体。


別居のままで住民票を異動させないなら、あなたの実家のある自治体。

戸籍は婚姻で作成される夫婦の戸籍の本籍地の自治体。

B市からA市への連絡に時間がかかるので、住民票はすぐには変わらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間とはどれくらいかかるんでしょうか?

お礼日時:2022/05/14 22:11

コンビニでもらえば100円安いですが、白黒です。


もちろん個人番号カードはどちらかのが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!