プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

省庁の採用は東京大学が極端に多くなっていてしかも事務次官になる人はほとんどが東
京大学法学部と学部まで決まっていますが、この採用と人事は完全な不正なのになぜ政
治家も国民も何も言わないのですか?

A 回答 (4件)

何も言わないというか、日本の場合は「それ以外の大学からも官僚になれる」から文句がでないのです。

たしかに事務次官になるには東大出身が多いですが、今現在でも東大以外の事務次官は少数ですがいるのです。今私大などからの官僚登用が増えているので、30年ぐらいすればそれなりに私大出身の事務次官が出てくるでしょう。


他の方が「東大は官僚を作るための大学」と書かれていますが、基本的にはどこの国にもそういう大学があります。
中国なら北京大、韓国ならソウル大と科挙があった国は当然としても、イギリスならオックスフォード、アメリカならハーバードなど特定の大学が「官僚養成学校」になっています。

ただ、フランスはバカロレアという「エリート養成試験」を受けないと官僚になれないし、オックスフォードもハーバードも学部よりは「学生サロン」に入る方が政治運営のルートに乗りやすいので、日本とはちょっと違います。

実際問題として「国家運営ができるレベルのエリート」を作れる学校はその国で1・2位を争うレベルじゃないと国家運営に支障をきたすので、現実的には「その国でトップの大学」が官僚を輩出するのは当たり前、なのです。
    • good
    • 1

話は明治維新にまで遡ります。



欧米列強に追いつくため、官僚制度の
必要性に迫られた明治政府は、
官僚養成の為の専門学校を作ります。

それが東大です。

つまり、東大、というのは官僚養成の為の
大学なのです。

だから、採用試験官はほとんどが東大卒ですし、
人事権を持っているのも東大卒です。

結果、キャリア官僚の大部分は東大卒
ということになったのです。



この採用と人事は完全な不正なのになぜ政
治家も国民も何も言わないのですか?
 ↑
そうした沿革があるし、
実際に日本を動かしているのは官僚ですから
政治家も官僚を敵に回したくないのです。

課長クラスがごねると、その法案通過は
難しい、と言われるほど官僚の力は
強いのです。

国民は国民で、東大出が最優秀だと
信じていますから、文句を言いません。

皆が同じ大学、というのは、多様性に
欠けるので問題があるんですけどね。
    • good
    • 0

うん 根はしっかりしてる人を選んでるから


実力で上って極僅か候補者に選ばれてその時代求める人が選ばれる。

普段はそこらの穏やかなおっさんです。
実際は世間もちゃんと見てます。
    • good
    • 2

何をバカな事を言ってるんですか?



国家公務員 I 種試験に合格するかどうかは完全に試験の成績で決まります。
また近年、国家公務員 I 種試験合格者に占める東大の割合が減少傾向にあります。

なぜ東大ばかりそんなに多いのかって、そんだけ大勢が受検しているからですよ。
他大学だと、国家公務員試験なんて一体いつやってるんだ程度の意識の学生ばかりですが、東大という場所は理工系の学生までが国家公務員 I 種試験を意識して学生生活を送っています。
そういう大学なのです。

バカみたいな偏見は捨てましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!