アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A 82.3%
B 15.7%
のデータから全体(A、B)の平均値はどうやってもとめられますか?

質問者からの補足コメント

  • >0.823a+0.157b
    =0.823x0.823 + 0.157x0.157
    =0.677329 + 0.024649
    =0.701978
    で合ってますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/11 02:27

A 回答 (7件)

#3です。



ありものがたりさん、間違いご指摘ありがとうございました。

確率の合計(分母)が1じゃないんですね。気を付けなきゃ。
    • good
    • 0

←No.3



(0.823a+0.157b)/(0.823+0.157) じゃない?
    • good
    • 0

わかり易いように例で説明します。



もしデーターが Aさんの正解率が 82.3% Bさんの正解率が 15.7%の二値のデータなら。
正解率の平均値は (82.3 + 15.7)/2 = 49.0 % です。

もしデーターが 人数 a人の A校の正解率が 82.3% 人数 b人の B校の正解率が 15.7%のデータなら。
正解率の平均値は (82.3a + 15.7b)/(a + b) %

後者の場合は A, B に属する生徒の数で値が異なりま、生徒の数がわかれば平均値が求まります。
    • good
    • 0

補足に対する回答です。



いやいや、#3の各階級値というのは身長のような数値です。
165cmの人が82.3%、170cmの人が15.7%のときの「平均身長」の求め方です。

あなたのように、比率の平均を求めたいときは、一般的には相乗平均を用います。
ただ、それらの数値が割引率や不良率のときは、1から引いて相乗平均を求めた上で、それを1から引きます。
物質の濃度の場合は、重み付き平均になります。

計算方法を提示するには、その場の状況を詳しく説明して頂く必要があります。
    • good
    • 0

#1さんの答は少し違います。



これは、ビン(観測値が入るもの)が2つしか立っていないヒストグラムと考えれば良いのです。

ヒストグラムから平均値を求めるときは、以下の式です。

Σ(各階級値)×(各割合)

Aの階級値をa、Bの階級値をbとすれば、0.823a+0.157b で平均値が計算されます。2で割る必要はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

質問に無理があります。

答えようがない。平均出す意味も不明。
    • good
    • 0

数学弱者文系ですが一生懸命考えました。


まず全体の人数を文字(n)で置きます。
そうすれば
Aの人数は 0.823n
Bの人数は 0.157nと置けます。
あとは足して2で割れば相加平均は求められんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!