アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

=SUM(E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())))

この関数で、直前の行までの合計値が取得できたのですが、、
合計値ではなくて、1という数字がどのくらいあるかカウントの合計出したい場合どうしたら良いでしょうか?

A 回答 (3件)

1という数字がどのくらいあるかカウントの合計出したい場合


この式のどこにCOUNTIF関数を入れたら良いんでしょうか?
=COUNTIF(E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),1)
=COUNTIF($E$3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),1)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

できました!!ありがとうございます(T . T)

お礼日時:2020/09/29 15:55

ご質問者のおっしゃる「1という数字がどのくらいあるかカウントの合計」は「1が表示されているセルの数」という意味であればNo.1さんの回答のとおりCOUNTIF関数を用いて、現在合計が表示されているセルに


=COUNTIF(E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),"=1")・・・A
という数式を記述すればOKです。
なお、表示数値1の場合は「1が表示されているセルの数※①」と「セルに表示されている数の合計※②」は等しいので問題ないのですが、仮に表示数値2の場合は「2が表示されているセルの数※①」と「セルに表示されている数の合計※②」は異なります(当然ですが②が①の倍になります)
ご質問者のおっしゃる「カウントの合計」が①の意味なら数式は上記のとおりですが、②の意味なら
=SUMIF(E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())),"=1",E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())))・・・B
の数式となります。
表示数値か1以外の場合はAの式、Bの式とも「"=1"」の部分を該当の数値に変更すればOKです。
    • good
    • 1

COUNTIFという関数を使ってください


https://office-hack.com/excel/countif/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この式のどこにCOUNTIF関数を入れたら良いんでしょうか?

=SUM(E3:INDIRECT(ADDRESS(ROW()-1,COLUMN())))

お礼日時:2020/09/29 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!