プロが教えるわが家の防犯対策術!

windows11のexcelを使ってますが、いつの間にか何万という行数になっています。
これだけあると使い勝手が悪く、不要な行を削除したく調べたらいくつか方法が出てきましたが、いずれも成功していません。
例えばshift+ctrl+endを実行すると印刷画面になったりと、適正な処理ができません。
通常ならマイクロソフトに対処法が出てくるのですが、これに関しては見つかっていません。
今はデータ部分だけを別のシートに貼り付けて使っていますが、何故か一部元とは異なっています。
元のデータシートの不要行の削除法の適正なものを教えていただければと思います。

A 回答 (11件中1~10件)

>先にShift+Ctrl+↓を教えていただいた方があり、すでにそのことは実行しました。


改めて数度実行しましたが結果は、残念ながら、削除できませんでした。

データが入っている場合だけでなく、下の方のセルに、セル結合や書式設定など何らかの処理がされているセルが残っているとそのようになる事があります。

同じ方法で範囲選択した後、DELキーではなくて右クリックで削除を選んでも同じでしょうか?
それと、ファイルを保存する前には範囲指定を解除してA1セルとか、自分が使う上の方のセルだけを選択した状態で保存して下さい。
下の方のセルが選択された状態で保存すると、開いた時に下まで使っている認識になります。
保存してから一度Excelを閉じて、再度開き直して下さい。
開き直さないとスライダーの状態は変更されません。

とにかく、下の方のセルに何か使った痕跡が一つでも残っていると、そこまで含んだスライダーの状態になりますので、下の方のセルの何らかの痕跡を全て消す必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご指導、ありがとうございます。
DELキーではなくて右クリックで削除を選んでも削除できません。
念のため印刷を選んでみました、結果はデータのある行数分の表示で、それ以上にデータが存在しないと思われます。

お礼日時:2024/02/26 06:57

既に実行しました


が違ってますよ。
そのあとにdelキーを押せって言われてますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡、ありがとうございます。

前の方へのお礼で申し訳ありません。
前段しか読めていませんでした。
後段実行で解決しました。

お礼日時:2024/02/26 07:03

>右端にある△印がほとんど上に張り付いていて、多少行数表示を繰り下げてもほとんど動かないのです。



それは、全体の行数の問題ではなくて、どこか下の方の行に何か入力されていることが原因です。

右側と下側のスライダーは、全体の行数ではなく、データなど何か入力されている一番最大のところに対するスライダーになります。

見た目にはわからなくても、どこかのセルにスペース文字とかが入力されているんだと思います。

自分が使いたい行の1行下の行全体を選択したあと、Shift+Ctrl+↓で使いたい行から下の行が全て選択されます。
この状態でDELキーを押せば消えるはず。

一度保存して、もう一度開き直せば、スライダーは直ると思いますので試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先にShift+Ctrl+↓を教えていただいた方があり、すでにそのことは実行しました。
改めて数度実行しましたが結果は、残念ながら、削除できませんでした。

お礼日時:2024/02/25 22:26

びっくりした。

そんな話?
何万行になってるって。

なってるんじゃなくて、最初から削除しようが
単なる入れ物だからね。大きさは変わりません。

自分が使ってる範囲しか処理はされないんですよ。
自分が入力した範囲だけ意識すれば
いいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/25 22:19

いやいや。



底なし沼も何も、Excelて最初からそういう物なので、その中でご自分がどこまで使うのかだけなんですけど。
何か勘違いをされているような。

最大そこまで使える枠が用意されてますよってだけなので。
使える枠の限界点は、Excel側が最初から決めてるので、自分では変えられませんよって事だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにリミットがるのでしょうが、今必要としていない空白行を画面に表示する必要はないと思います。
右端にある△印がほとんど上に張り付いていて、多少行数表示を繰り下げてもほとんど動かないのです。
これ以外のexcelシートでは現在行+α程度しか表示されませんから△の移動範囲が大きく、使い勝手はよいのです。

お礼日時:2024/02/25 17:47

('ω') 印刷プレビューにすることを勧めてみる。



これで解決するわけではありませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/25 16:40

まあ、質問者さんの勘違いでしょう。



行数は始めから1048576行です。
新規に作成して、何も入力されていない状態で
 Ctrl+↓
を押して確認してみましょう。

データの一部が変わるのは、関数を使用した数式が使われている結果ではないのかな。

 Shift+Ctrl+End
で最後の行が選択されたのちに印刷設定画面になるだけだろうと推測します。

・・・

「AA1048576セルに空白が入力されていた」
なんて話のオチを期待してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいた行数、先の方へのお礼に書いたとおりの数値です。
お手上げ万歳の感じです!!

お礼日時:2024/02/25 16:23

Excelは、最初から1048576行×16384列の箱が用意されています。


(.xlsxの場合。古いファイル形式である.xlsの場合は65536行×256列。)

この値は変更することが出来ません。
行や列を追加しても削除しても、この行と列の最大値は同じままです。
だから、いつの間にかじゃなくて、最初から行と列の数は、この数字のまま固定なのです。

Ctrl+↓キーを何度か押すと最大行まで行けるので確認できます。
戻る時はCtrl+↑キーを何度か押してください。
同じように最大列を見るにはCtrl+→キーを使います。
戻るには、Ctrl+←キーです。

データを入れる箱が用意されているだけなので、ユーザーは、この範囲内でどこまで使うのかを自分で決めて使うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Ctrl+↓で最終行に行きつくとは知りませんでした。
やってみたら1回で1048576行に行きつきました、何度押してもそれ以上になりませんでした。
試しに8000行を指定して削除しましたが最終行の行番号は変わりませんでした。
再度、3000行も試してみましたが、行数に変化なしで底なし沼と言えます。

お礼日時:2024/02/25 16:20

どのような環境でExcelを使っても、「いつの間にか何万という行数になって」となるのは、自分でそう操作したか、他人が操作したか、マクロなどでの処理の結果です。



「例えばshift+ctrl+endを実行すると印刷画面になったり」
異常動作するにしても、考えられないことです。

その状態で、「データ部分だけを別のシートに貼り付けて使っていますが、何故か一部元とは異なっています」

ダレカがイタズラしているのではなく、自分だけが操作しているのであれば、そのPCやExcelは使うべきではないです。 

EXCELを再インストールすれば正常に使用出来るとも思えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡、ありがとうございました。
恐ろしいことを伝えられました。
確かに、このwindows11は購入当初から動作が不安定で、購入先に相談したらwindows11を再インストールするよう指示されましたが、とりあえず使えていることと、多忙のため、そのままになっています。
そろそろ、覚悟して再インストールかなとも思いますが、相当な時間が必要で今も躊躇しています。

お礼日時:2024/02/25 15:57

shift+ctrl+endはそこから最終セルまでを選択するだけですけど


削除したいのが行ならそういう操作ではありません。

削除対象の行番号の先頭の数字をクリック
shiftを押しながら削除対象の行番号の最後の数字をクリック
選択されるのが削除対象の行であるのを確認してから
ctrl+"-"です。"-"はテンキーのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご連絡、ありがとうございます。
確かに、仰るようにすればできるのでしょうが、実は10,000行くらいまで削除したのですが、最後がまた増えた感じで最後の行に行きつかないのです。

お礼日時:2024/02/25 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A