dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育学部理科から自然科学系の研究者になることは可能性ですか?

高2生理系です。中等教育理科の教師になりたいと思っていましたが、同時に生物分野の研究にも興味を持っています。

本命は教師になることですが、仮に教育学部入学後に興味関心が変わって理系の研究方面に進みたいと思ったときに進路変更は難しいでしょうか?

カリキュラムを調べたところ、教育学部の教員育成課程へ進学すると教員以外の道へは進みにくそうな様子ですが実際のところはどうでしょうか?

(理科系の研究室はガチ理系の研究的なことはやっているようですが...)

A 回答 (1件)

教育学部入学後に関係の学会に所属して論文等発表したり、卒業後大学院に進むなどの方向性もあるでしょう。


また一時教員になって退職して大学院にすすむなどの道もあるでしょう。

十分ご承知とは思いますが、研究者の道で就職するのは容易ではないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/10/11 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!