アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海水魚初心者です。しりきすずめを3匹かくれくまのみを2匹かっていましたが、かくれくまのみの1匹を残り4匹でつついたり威嚇したりして、おそらく拒食症になり☆になってしまいました。すると1匹残っているかくれくまのみに標的がかわったのかつつかれ始めました。元気もよく食欲もあるのですがとりあえず産卵箱で一時的に隔離をしています。今後隔離したままがいいのか、別水槽に移すのか、また、隔離せず混浴するべきなのかタイミングは、といろいろかんがえてしまいます。立ち上げ1ヵ月ほどですが水質も安定しているようでイソギンチャクも元気?のようです。少しこけで困っていますが・・・・ システムは上部ろ過とエアレーションですが今後オーバーフローを導入予定でサブタンクで生体の飼育も可能なようにするつもりです。いい方法があればよろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは。


クマノミ、残念でしたね。
水槽サイズがわかりませんが、基本的に、スズメ類は
あまり混泳にむかないんですよね。
丈夫なので、初期飼育には最適なのですが・・・・。

現在隔離中との事ですが、可能なら、別々に飼育した
方が安全だと思います。
スペース等の事情で戻すしかない場合は、「いじめる側」を
隔離するのが基本です。
一度隔離し、数日後に水槽に戻すことで、「新入り」の
状態になり、水槽内での順位を逆転させることができます。
弱いモノを隔離し、また戻すと、ますますいじめられてしまう
可能性が高いので、気をつけてください。

コケがでるのは、(照明の問題がなければ)水質が安定しきって
いない、初期の段階には仕方がないようです。

ご参考になれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーバーフローの導入を急ぐことにします。

お礼日時:2005/02/03 18:14

#2です。


>水換えはしないほうがいいのでしょうか?

 全ての水槽に該当するかは自信がありませんが、新規立ち上げ時から約二月くらいだったと思いますが、水替えを我慢しました。あの悪夢(苔の除去や相次ぐ魚の死)を二度と見たくなかったもので。私自信も水替えは水槽維持の手段であると思います。
 私は一度リセットしてを経験しております。そこで情報収集時の際にどこかのHPか雑誌で仕入れた情報だったのですが、これが成功したんですねぇ。とりあえずは予防のため?水替えは月に一度30%くらい実施しております。今ではシッタカを5匹を投入し人口的に苔は一切除去してません。ちなみにサンゴと魚を投入しております。当然魚は数を絞っておりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなったことと前回補足のつもりがお礼になっていたことお詫びします。たしかにバクテリアを排出してしまうので。水換えはしないのがいいのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/06 23:09

経験的なことを申し上げますと、この組み合わせは×です。

一時的に隔離しても効果は全くないと思います。どちらか死ぬまで続くでしょう。混浴の組み合わせはすごく大事です。
 スズメ類は安価で丈夫、色鮮やかという魅力的な要素がありますが、その反面混浴させにくいと考えます。それは例えけんかがない水槽だったとしてもスズメ類は給餌とともに餌に飛びつき、他の魚に餌を与えません。従って必要以上に給餌してしまい水質悪化という悪循環に繋がります。
 たぶん一月程度では安定していないと思います。私も経験的に考えて安定していると思っておりましたが、その段階を超えると苔がなくなります。そこまで我慢して水替えはしない事がポイントであると思います。(水替えに優るものはないと考えがちですが。)
 オーバーフロー使用していますが、気になるのは落水音とポンプの運転音でしょうか。たぶん上部濾過より多少なりとも騒々しくなると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水換えはしないほうがいいのでしょうか?水質が安定するまで生体を入れるつもりが無かったのですが、まちきれず入れてしまいました。たしかに先走ったように思いますが、今のところ週に1度くらいで4分の1程度の換水をしています。               茶ゴケを取って排水していますが・・・

お礼日時:2005/02/03 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!