
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私はダイバーです。
西伊豆に行くためには一般的に船原トンネル(土肥、天城湯ヶ島間)を通りますが、ここで標高500メートル弱です。
箱根峠は標高850メートル(箱根新道利用で最高地点)です。
西伊豆から箱根峠までの時間経過を考慮すれば気にするまでも無いと思いますが…。
しかし、気になると言うのならばルートは3つあります。
前述の方の通りまずは東名高速、国道246号線。共に御殿場付近で標高400メートル程度のところを通過します。
あともうひとつは、伊豆中央道から熱海へ抜ける熱函道路を通る手があります。こちらも標高400メートル程度です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/19 00:23
詳しいご回答、どうもありがとうございます。
高所の帰路での減圧症を心配していたのですが、実際それほど気にする必要は無いようですね。
ただ、一緒に行く友人も少し気にしているので、念のため教えていただいたルートで帰ろうと思っています。
複数のルートの回答は大変助かりました。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国製EV軽自動車
-
タイヤのスキール音
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
車に土日両方乗りたい
-
コインパーキング?(使い方)
-
直進車線から右折車線に車線変...
-
クラウンスポーツって
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
バッテリー上がり後の処置
-
一昨日、交通事故を起こしまし...
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと...
-
欧州車の運転はつまらない?
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で...
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
エネオス
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から定期代を受け取り、別...
-
インターナビ終了と共に不具合...
-
名鉄を便利にするために4km延伸...
-
日によってルートが違う件について
-
高速道路で入口ICと出口ICが同...
-
複雑な切符の購入方法は?
-
山口組は、 どこで本物の銃を手...
-
カーナビのルート紹介でひどい...
-
大乱闘スマッシュブラザーズDX...
-
Fate/hollow ataraxiaの世界観...
-
時間優先と距離優先の違いは?
-
現在ギュウギュウの満員電車で...
-
カーナビの推奨ルートについて
-
走行ルートを記憶してくれるカ...
-
真・女神転生3(メガテン3)につ...
-
高速道路と料金と行き先を調べ...
-
富士登山について。 吉田ルート...
-
仮ナンバーについて。例えば、...
-
GTA5 最終章分岐後
-
GooleMapでは、東京駅から横浜...
おすすめ情報