dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お子さん持ちの方に伺います。
最近、会社の同僚がめでたく女の子を出産しました。
とても良くしてくれている同僚で、プライベートも遊びに行ったりと、仲のいい友達のような関係ですし、出産祝いを贈りたいと思ってます。
5,000〜10,000くらいで考えてますが、まずは値段関係なしに、みなさんが贈ってもらえて嬉しかったものを教えていただきたいです。
いまは、定番のスタイとタオルセットにするか、歯固めのおもちゃにするか、あるいは同僚本人のケアグッズ(美容オイルとか)にするか悩んでます。もちろん他にもあれば教えて下さい!

A 回答 (8件)

お尻拭きなんですが、水99%とか書いてるやつならだいたい失敗ないんじゃないかと思います。


私は赤ちゃん本舗の水99%のがすきでした^_^
実際田舎に住んでて近所に赤ちゃん本舗なかったんで(⌒-⌒; )
あと、ケアは他の方かかれてる通り、確かに旦那さんのサポートによります。。
もしもコーヒー好きなら、カフェインレスのコーヒーとかもいいかもです^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば紅茶好きな人なので、カフェインレスティーやルイボスティーなどもいいですね!
なんだか候補がいっぱいあって逆に悩んできました笑。いくつかピックアップして考えてみます!
たくさんお答えいただいたのでベストアンサーにさせていただきます

お礼日時:2020/12/27 18:58

私はどちらかというと大量のお尻拭きが嬉しかったです。


お尻拭きは赤ちゃんが動く様になるとかなり必要になります。
「お尻拭き」という名前ですが、お手て拭きお口拭きにもなりますから!

離乳食始まって以降の子供と出かける時にお尻拭きを忘れると絶望的になります。

おむつ外れた後も4歳くらいまではお尻拭きを継続して買っているというママも少なくないはず!!

あとは洋服ならやっぱり80サイズのちょっとオシャレなやつがいいかもしれないですね!
動き始めると可愛い服を着せてあげたくなりますから!

ママのケア用品も嬉しいですが、実際旦那さんが相当協力的でない限り自分をケアする「時間」がそもそもないので

私も産後もらったことがありますが、結局数回しか使えませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ケア用品って喜ばれるんだと思ってました…話を聞く限り旦那さんはなかなかアテにならなさそう(失礼かな笑)なので、そこは諦めようと思います。
おしり拭きは目から鱗ですね…おむつとセットになってるものとかないかな。探してみます!

お礼日時:2020/12/27 12:58

服なら、この冬に着られる70くらいの上下繋がった物と、80の春や秋に着られるくらいの素材で上下分かれた物とかにしてもいいかもですね^_^



オムツはそんなにかさばらないです。
段ボールで何箱もあればそれは別ですが。。(⌒-⌒; )
オムツとかお尻拭きとかって自分で買い物に行った時にかさばるから赤ちゃんつれて買い物行く時に買うのが億劫なんですよね。。
地域で車なのか電車なのかとかあると思いますけど、車で買い物したとしても、赤ちゃん抱っこしてオムツやお尻拭き持って家に入るのって一回で出来なくて、車と家を往復したりしてました。
だから、いただいたらその間は買わなくて済むのでありがたかったです^_^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど〜!
経験者のお話はものすごくタメになりますね。参考にします!
服は80くらいの上下分かれてるもの、70くらいならつなぎになってる冬服ですね(冬の理由はすぐに着られなくなるからってことですよね)
ほんとに詳しくありがとうございます

お礼日時:2020/12/27 12:57

お礼ありがとうございます=^_^=



「さらに質問を重ねて申し訳ないんですが、その場合アカチャンホンポやベビーザラスで使える商品券でもよいですか?」

良いと思いますが、出来れば、縛りの無い、現金が好ましいです。

本当に必要な物に充てられますからね。

カーゼハンカチ等に、メッセージカードと、現金を入れた封筒を同封してプレゼントすれば(送れば)問題ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます!
回答を拝見して思い出したんですが、包みがガーゼハンカチになっている出産祝いの金封を見かけたことがあります。
それに現金か商品券かを入れて書留で送るのもいいですね。ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/27 12:55

嬉しかったのはオムツケーキとgapのベビー服でした^_^


オムツは新生児サイズはすぐ卒業になるので、SとMミックスでいただいて、サイズアップした方がいいかなぁと思った時に買わなくても試せたからよかったです^_^
メーカーはやはりパンパースが少し高いのと、パンパースの肌のはじめての1番?みたいな名前のやつが触り心地よかったです^_^

gapの服は、妊娠中に買い揃えてましたが、すぐに着れなくなるし。。と思い西松屋でしか購入してなかったので、嬉しかったですし、首回りが伸びたりとかがやはり少し高い分もちが違うのでありがたかったです。
服も70までのはすぐに着れなくなるので、80あたりだと長く着られて重宝しました。

あとフード付きのタオルをもらったんですが、頭を拭く時に便利は便利なんですが、乾きにくいというデメリットもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

服は80ですね…!とても参考になります。サイズ感がどうしても分からなくて…コンビだとかスリーパーだとかエプロンスーツだとか見るんですけど適齢期がわからず…。
あとオムツはやっぱり使えるんですね。かさばったりしないかなって不安なんですけど、補完が面倒だったりしませんか??質問を重ねてるすみません。

お礼日時:2020/12/27 10:53

私は使い捨てのオムツ(例:パンパース等)をもらったことがありますが、他からいろいろと頂いた中では、一番重宝しましたよ。

(^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほー!全く予想外でした。オムツケーキ的なやつですかね?なんとなく聞いたことがあります。
たしかに消耗品って確実に使いますもんね。参考にします!

お礼日時:2020/12/27 10:50

現金が一番!



物は、拘りのブランドで統一してたり、タオル生地も拘ってたり、オモチャも、拘りがあったりするので、拘りと一致しない物を頂いても、「邪魔」にしかならないから。

本人のケアグッズ(美容オイルとか)も、同じです!

本人の愛用のケアグッズ以外を頂いても、困る。

メルカリに出すのも、捨てるのも、保管するのも面倒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現金ですかぁ〜、遠方にいて手渡しできないので控えたかったんですが、それも考えた方が良いですよね、やはり…。
さらに質問を重ねて申し訳ないんですが、その場合アカチャンホンポやベビーザラスで使える商品券でもよいですか?

お礼日時:2020/12/27 10:49

洋服(肌着やスタイなど)、タオル類は何枚あっても困りませんので嬉しいですね。


友人は玩具があまり買い揃えてないようだったので、そのような場合は玩具も喜ばれました。
ママのケアグッズなどは、使っている愛用しているもの以外だと、喜ばれない場合もありますので注意が必要かもしれません(私は、自分のお気に入りのもの以外は成分とか香りが気になったりしてもらっても使わなず勿体ないことになることが多いので…)

弟の出産祝いの時には、ディズニーが好きな夫婦だったからダッフィーのスタイ、タオル、ガラガラセットにしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スタイはどれだけあっても嬉しいというのはよく聞きますね!
同僚もとあるキャラが好きなので、そのギフトで探してみようかな…?
ただ、キャラものって被ったときが気まずいですよね。慎重にいきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/27 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!