dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が車で事故をおこし、
相手の方は亡くなってしまいました。
事故の対応は、しっかりしたもので、自分の上着をかけたり、居合わせた看護婦さんが応急処置をして下さったり、すぐ救急車を呼んでいたり。

私も一緒に葬儀場にも足を運びましたが、
中にさえ入れてもらえませんでした。

お相手のお参り先は教えて頂けて、
去年の命日もお参りに車で連れて行きましたが私が言うまで忘れていました。

お参り先が、お花やお供え物を必要としない場所なようで、お盆にでも送りたいと思って一度奥様にお電話したことがあります。

その時に、
『命日にお参りしてくださるだけでいいですよ。
コロナに気をつけてくださいね。
ありがとう。』と言っていただき、泣きました。

いちばん忘れてはいけない人が、
忘れています。
免許もないので、お寺まで連れて行っていましたが、自転車ででも行くべきなのに。

私が、主人に『何か大切なこと忘れてない?』と、言ったほうがいいのでしょうか?
何と声をかければ良いのかもわかりません。

言ってくれるのを待ちましたが、
待ったほうが良いのでしょうか。
もう、5日待ちました。

私は、どうしたら良いのでしょうか。
何と声をかければ良いのかも、、、
アドバイス頂けたら嬉しいです。
悩みすぎて、吐いたり、ご飯も食べれません。
私が夕飯も朝も昼も、食べなくても気にならないようで、何も言われないので、、、

子供が2人(7歳と2歳)がおりまして、
月命日の事故現場には、毎月主人を連れて行っていましたが、上の子が気にし出したので、
今は、私がお花を持って行っています。

事故の事を知っている友人や、親にも、言いづらく。相談できる人がいません。
どうか、宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様のご意見を聞いて、
    何のための事なのか。
    わからなくなりました。
    私は、怒って、叱っても良い立場なのだと、一度は思いましたが、
    お寺は謝罪の為のものではない。というアドバイス。
    そうだな。と思いますが、
    謝罪の場が、今はそこしか無いのです。

      補足日時:2021/02/07 18:26
  • 叱らなきゃ。と思いましたが、
    何も言えず。
    今夜だけもう少し皆さまのアドバイスを、
    もっと聞きたいて思います。
    弱い私を一日だけ許してください。

      補足日時:2021/02/07 19:46

A 回答 (11件中11~11件)

加害者が命日を忘れているとは・・・ちょっと信じられないことですよね。


まぁ奥さんとしては、ちょっと心底信じられず、呆れてしまっているようですが、ただ、ここは、相手の立場になってズバッと旦那さんであろうと言って良いと思いますよ。今言わなければ、相手の方も報われませんし、そんな旦那さんを信じてこれからいっしょに生活できませんからね。なので、命日だったことを伝え、今からでも遅くありませんから、いっしょに墓参りに行ってください。命程この世に重くて尊い物はありませんからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はズバッと言っていい立場なのだと、
たくさんの方のご意見でわかりました!
呆れてる場合ではなく、
叱るのは私なのだということも。
本当に命ほど尊い物なんてないです。

ご意見、ありがとうございます

お礼日時:2021/02/07 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!