dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人6年目、貯金150万、一人暮らしです。 最近、積み立てニーサを始めました。 米国株を五万程ですが、やってみました。 100万を運用しようと思うのですが、リスク承知の上で米国株投資はどう思われますか? 皆さんだったら100万をどのように運用されますか? 定期預金などもやりましたが、全く増えず、、リスクがあっても良いので、投資をしたいです。 よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

米国株を五万程ですが、やってみました。



=60%以上利益でてるでしょ
    • good
    • 0

私は株式投資をメインに様々な運用を取り組んでいます。


多くは株式の長期投資運用です。
連続配当実施企業に長期投資して、配当は再投資に回すと結構資金は増えます。(銘柄選別が重要ですが)
投信の場合、買うたびに信託報酬を積み上げます。
顧客の損益に関係なく信託報酬は積み上がりますので、金融機関としてはこの収入が一番の餌です。
株式の場合、配当が付き、手数料は売買時のみでNISAなら手数料も引かれないこともあります。
ただ、ドルコスト平均法の考えで積み立て投資は良いと思います。
米株式は右肩上がりですから、リスクを考えての投資であれば預金よりはいいと思います。
    • good
    • 0

貯金が150万しかないなら、失業や病気に備えて年収分を目標に現金、預金で貯めましょう。


これで、万が一の場合でも、雇用保険や生命保険と併せて2年ぐらい生きていけます。
2年とは大げさなようですが、今回のコロナ禍を考えてください。

社会人6年目なら、いずれ結婚も視野に入るでしょう、それにも資金は必要です。
    • good
    • 1

わたしは10年間米国株式に投資し続けています。


ちょうど時期もよかったのでしょうが、なかなかの額になりました。
欲を出さなければ、米国株はいい投資対象だと思います。

まずは「お金は寝かせて増やしなさい」あたりを読んで、
投資のリスクや、買い方(ドルコスト平均法)などを
勉強するのがいいと思います。
    • good
    • 0

老後資金でいいなら、イデコで全米ETFがなんだかんだ、1番お得です。

    • good
    • 0

純金積み立てがお勧めです。


金を人工的に生成する手段が確立されない限り、長期投資ならほぼ勝ち確と言っても良いでしょう。
    • good
    • 1

100万が20万になっても後悔しない覚悟があれば、やって下さい。


今の株価は異常だと思います。
    • good
    • 1

素人は積立投資、長期分散投資が基本です。

100万の現金は一度に投資するのではなく毎月定額で積立ニーサで投資すべきです。米国株式投信でいいと思います。下落局面でも売却せずにじっとマイペースで積立投資を長期視点で続けるべきです、
    • good
    • 0

<

https://oxfordclub.jp>
配当生活を勉強しますか!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!