アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員で停職処分うけたものは、なぜみな自主退職するのでしょうか?

A 回答 (7件)

取引です。



温和しく自主退職しろ。
そうすれば退職金は出してやる。

自主退職しなければ、懲戒解雇するぞ。
退職金は無い。

温情といえば温情です。

懲戒解雇だと、組織も傷つきますから。
    • good
    • 0

停職処分は懲戒免職の手前の処分です。


言い換えると「もう少しでくび」というもの。
1 停職期間が開けても、再度職場に出勤することが恥ずかしい。
2 懲戒免職にならなかっただけでもありがたいので自主退職する。
などが理由でしょう。

元公務員で懲戒免職された人など雇う企業などありませんし、仮に何らかの資格(行政書士等)を所有していても懲戒免職処分を受けた者は士業登録に制限がかかります。

「あんたさぁ、懲戒免職にならなかったのは温情が掛けられたんだから、今のうちに退職したほうがええで」と言われたとか、言われなくても退職するのではないでしょうか。

なお「停職処分を受けた者が「みな自主退職」する」は、その根拠となる計数をどのように把握されたのか疑問です。「みな自主退職してるよね?」という想像とか思い込みでしょうか。
停職処分を受けた者でも、処分そのものに上記「1」を感じなければ、期間が過ぎれば復職してる者もいるはずで「みな自主退社」ではないはず。
    • good
    • 0

みんなかどうか知らんけど


職場に残ったら
恥ずかしい事件おこしたら
やめるしかないでしょ。
猥褻とか万引きとか。
    • good
    • 0

退職金が欲しいからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

停職処分になると退職金もらえなくなるのですか?

お礼日時:2021/05/23 21:01

皆が退職しているというエビデンスはありますか?



マスコミに取り上げられる程の事件の場合は懲戒免職の代わりに一定期間の定職や降格処分を行います、懲戒を受ける側が空気を読んで退職金を削減されない代わりに自主退職を行うというものです。

世間の風潮に流されて重めの処分(懲戒免職など)を行っても、その後の公平委員会の裁定や訴訟で処分が取り消される事例は少なくありません。
この事はマスコミは取り上げません。

お互いのメンツを保つために、いいところで手打ちをするのです。
    • good
    • 1

公務員の停職処分の期間は最低1日~最高1年までです。

 停職処分を受けると、停職期間中は給料が支払われないし、その後勤務中の待遇に影響があります。 懲戒処分後の、昇格や昇任が遅れたり、期末手当や勤勉手当の支給率や成績率も下がります。 退職手当の計算にもマイナスの影響が出る場合があります。 それなら、退職金を受け取って辞めて転職した方が良いと思う人が多いのでしょう。
    • good
    • 0

停職は、断れば、クビです。


クビになれば、懲戒解雇になりますから、退職金が出ません。
停職扱いも、1つの温情ですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A