dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の始めに、知人からSRを安く売ってもらいました20代女です。バイク屋の店員と話すのが苦手なので、まずここで色々勉強してから行こうと思います・・・。(ほんとに何も知らないんです。)
質問はいくつかあるのですが、その前に購入時からのことを簡単に説明します。
購入時はキック3発でかかりました。購入前にエンジンをかける練習をしておいたので、このぐらいでかかればまあまあかなあと思いました。次の日にはまったくかからなくなりました。そのあと1日30回40回とやってみましたが、まったくかかりません。それからなかなかバイク屋にいけず、一ヵ月後に友人にエンジンをかけてもらいましたがかかりませんでした。
「ヌケが良すぎる」「フィルター?(もともとカバーのある部分)がないからかかりにくい」と言ってたことは覚えてます。軽量化をしてて年式が古いというのは、私もわかるのですが・・・。
で、質問です。
1.ヌケが良すぎるってどういうことですか?
2.エンジンをかかりやすくするためにはどんな方法がありますか?
本とか読んでもまったくわかりません。パーツも多すぎるし・・・。SRに乗る自信すらなくなってきてます。よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

バイクのことがわからなくて手が出せない状態でしたらエンジン周りは純正に戻しましょう。



たぶん、マフラーやエアクリーナが純正から変更されているのでしょう。マフラーは交換してもエアクリーナは純正にしたほうがいいでしょう。

ところでエンジンの正しい掛け方は知ってますか?
チョークを引いて(使って)エンジンを掛けていますか?

SRを女性が乗っているとカッコいいと思います。
素敵に乗り回してください。

なお、エンジンの正しい掛け方についてリンク先を確認してください。意外とちゃんと手順を踏んでいない方が多いです。

こちらを見てください。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …

またはこっち

SR400を女性がキックで掛ける手順です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!購入したSR、かなり改造した後なので、変更されてる部分は多数あります。マフラーとかかなりうるさいです・・・。やはり純正に直したほうが良いのですね。もともとSRはノーマルでも格好いいので、できるだけ元に戻したいとは思います。
エンジンのかけ方は合っていると思います。デコンプの使い方も慣れて、大丈夫みたいです。キック力は最初足りないって思ったけど、どうやら私のSRがかかりにくいだけのようです。チョークですが、できるだけ引かないようにしてます。でも冬場なので、どうしても2,3回でかからなかったら引いてやってます。それでもかかりませんねぇ。
参考になりました!パーツを純正に戻すようにバイク屋さんに相談してみます。

お礼日時:2005/02/26 11:46

>ヌケが良すぎるってどういうことですか?


普通、マフラーなどを改造して排気を抜けやすくなることであまり排気がよすぎるとエンジンが不調になることがあります。
でも、ご質問者さんの場合エアーフィルターがないのであればこれもエアーの吸い込みがよすぎて不調になるとも考えられますね。
直接、キャブレターにエアーが入ればまずいですよ
空気中のゴミや砂塵などを吸い込むことでキャブレターのオーバーホールやエンジン内の中に入ればピストンリングの異常摩耗などで大修理になる可能性も大きいですよ。
ともかく、皆さんがおっしゃるように一度、バイク屋に持って行ってきっちりと整備し直さなければいけないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど~すごいわかりやすいです。マフラーの音はものすごいです。バックファイヤーとかでパンパンうるさいから家から少し離れたとこまで押して歩いてかけてました・・・。
早めにバイク屋に持っていったほうがいいですね。了解です。

お礼日時:2005/02/26 11:50

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、SRですか良いですね・・私はSRXというのに乗っていました。同じヤマハのシングルです。

あまりバイクには詳しくないのですが・・

>1.抜けが良い
たぶん排気系統の抜けが良いと言うことではないかな?エンジンには吸気・排気と有りますが、排気が好すぎると、爆発するためのガスが抜けてしまって、適切な爆発が得られない場合があります。(時々暴走族の乗用車の方が、バァンとバックファイアーをならすことがありますが、あれは空気とガソリンが混ざったガスが、マフラーなどを改造して有るために、シリンダーにたまらずに、後ろに抜けてしまってバックファイアーになります)

高速用にチューニングするためには抜けをよくします。


2.エンジンをかかりやすく・・
もし改造してあるなら、ノーマルに戻す方向で改造することも良いのかもしれませんね?高速用に改造する時には、吸気系と排気系を両方改造します。高速でエンジンが回転するようにどんどん空気を送り込んでやり、どんどん排気を排出するようにするのがセオリーですから。
もし高速用に改造してあるとしたら、吸気系のフィルターをノーマルのものに戻したり、排気系の排気管をノーマルのものに戻したり・・そんなことが考えられますが。

まあ・・少しここで他の方のご意見を伺って、ショップに行きましょうね。メカの人は結構ぶっきらぼうだったりしますので、話しづらいとは思いますが、いい人が多いですよ。

これから春先は、バイクには良い季節です。カッパを用意して、がんばって乗っていきましょう。頬を伝っていく風が気持ちいいですよ。シングルは良いですよ・・、ドッドッドッ・・って力強い音がします。へこたれないでくださいよ・・バイクが有ればどこまでだって行けますよ・・

・・ここ10年バイクに乗っていない・・オヤジからでした・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうなんです。元々バイクが好きで冬でもモンキーでトコトコ走ったりするんで、早く直してツーリングとか行きたいです。
高速用にチューニングしてる可能性は大です・・・。
ただ一つ不安なのが、年式が古いのでパーツがあるのかなあということです。ぶっちゃけかかるお金も気になります・・・。

お礼日時:2005/02/26 11:55

フィルターってエアーフィルターですか?普通食器洗い用のスポンジみたいなのが、入っている所ですか?


抵抗無く直に空気が入ると、ガソリンの濃度が薄くなりすぎてかからないのかも知れないですね。
季節が暖かい内はガスの気化が起きやすいから、かかったのかも知れないですね。フィルターの入気口をガムテープ等で狭くしてみるのも良いかも知れません。ただキャブに異物が吸い込まれないようにしっかりくっつけることが大事です。実際見たわけではないので、想像の域での話です。近くのバイクやさんで見てもらうのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 2

はじめまして^^



ここで説明を聞いてバイクを自分でいじくるよりも、確実にバイク屋へ行くべきです。

確かに苦手で不安かもしれませんが、バイクの事を思ってお店に行きましょう。
せっかく買ったバイクに乗れずmchopiさんも嫌な思いをしてると思いますし、バイクも乗ってあげないとかわいそうですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!