アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今バイトを辞めようかどうか迷ってるんです。
辞めたいんですけど入ったばかりなので悪いかなって・・
そこで参考(?)までに教えて欲しいんですが、
皆さんがいっちばん早く辞めたのは何日ぐらいですか?
教えて下さい_(._.)_

A 回答 (5件)

僕は30日の予定のところを18日でやめた経験があります。


また友達は1日でやめました(笑)
僕の場合は某パン工場の短期バイトで、友達の場合は某ファーストフード店です。さすがに一日でやめた友達はしつこく電話などかかってきてたみたいですが、簡単に代替のきく職業ならさっさと止めてもあまり問題は無いと思います(法律的にどどうなのかは全く分かりませんが)。まあ、向うに冷たい目では見られますが・・・・

今度は合う職場が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

こんばんわ、今のバイトを辞めたいのは何故ですか?体に負担がかかるから?


周りの人達と合わないから?僕は今までバイトは2回しか経験がありませんが、一社は4年、もう一社は短期バイトですがやりきりました。
辞める事が悪いとは思いません、人間ですから色々あると思います、だけど気軽な気持ちで辞めるなら、それはどうかと思います。mesokunnさんがそうは思っていないと思いますが、最近仕事に対して曖昧に考えてる人が多いと思います。
バイトですが、お金をもらっている以上、プロじゃないですか、四六時中その事を考えているのは、不可能です。でも忘れちゃいけない事だと思います。
僕も偉そうな事は言えません、でも何かを始める時の気持ちは忘れてしましがちですが、何かを達成した時の気持ちは忘れず、次のステップになります。
入ったばかりなのに悪いかなって気持ち、忘れないでください。
後はあなた次第です。
偉そうにすいませんでした、頑張ってください。
    • good
    • 0

 どうせやめるなら早いうちがいいと思います。


 どんな仕事内容なのかわからないし、やめたあと付き合いが残ったりするかどうか(知り合いの紹介ではじめたとか、近所付き合いがあるとか)もわからないので断言はできませんが。まったく関わりのなかったふつうの会社であれば、はじめは雇う側にもこの人はちゃんと続けるかな?という疑い(?)のような気持ちがあるものです。それに入ったばかりならたいして仕事ができるというわけでもないので(キツイ言い方ですいません)会社としてもダメージを受けません。それよりも仕事をいろいろおしえて、この人は続くだろうと思ったころにやめられるほうがいたいです。
 あとくされなく辞めるためにも直接伝えるか、電話で断ったほうがいいと思います。私がいた店では新人のバイトが急にこなくなっても暗黙の了解のようになっていましたが、世の中にはいろいろな会社があり、いろんな人がいるので無断で辞めたりしたらしつこく電話してきたりする会社もあると思います。まあ、そういう理由ではなく、きちんと断るのが当然の礼儀です。
 何か理由があってやめたいと思っているなら無理して続ける必要はないでしょう。「入ったばかりで悪いから」なんて考える必要ないですよ。新しいバイトの人がやめてしまったら次の人を入れる・・・ただそれだけです。そうやって会社はまわっていくものです。

 以上はあくまでも入ったばかりのバイトが自分に合わなかった場合についてです。自分にぴったりだと思うような仕事に出会ったときはどうせバイトなんだからなんて考え方はしないで、精一杯がんばってください。そのほうが自分のためにプラスになることが多いと思うし、知識も心も豊かになると思います。次はいいバイトが見つかるといいですね。
    • good
    • 0

正社員ですが、1日(その日出勤して、夕方に辞めた)人を知っています。


 一般に、3日、3月(みつき)、3年、と言います。これが1つの働く際のボーダーラインです。
 皆さんの言われているとおり、早く辞めたほうがいいですね。
 合わないんですから。
    • good
    • 0

友人は昔、1週間のバイトを3日で辞めたそうです。


その友人の勤める某加工工場では、朝出勤してきて昼休憩の間に逃亡した(爆)学生バイトさんがいたそうです。←給料も要らないくらいイヤだったらしい(笑)
私自身は以前の会社を入社半年で辞めようと決め(人間関係でいろいろあったのさ・笑)ちょうど入社1年目で退職しました。

新人バイトやパートが入ってきたときの新人教育(そんな立派なものじゃないけど)もしています。
個人商店勤務です。

バイト先の状況とかバイトの仕事内容とか期間とかその他諸々が分からないので一概には言えないとは思いますが、
やめたいならさっさとやめちゃった方がバイト先にとっても親切かもしれないですよ。

以下私の(現職での)経験ですが、
「仕事を教えられる」ということは、覚えることがたくさんあったり、教えてくれる人が言ってることを理解しようとしなくちゃいけなかったりで、いろいろと負荷がかかるのはもちろんですが、
逆の立場、つまり「仕事を教える」方にとっても、自分の仕事の他に(場合によっては自分の仕事を半端にして)教えなくちゃいけない(でも自分の仕事の量は大して減らない)し、どういう説明をしたらわかりやすいかを常に考えなくちゃいけないしでものすごくパワー(気力・体力)の要ることなんです。
そのパワーを注ぎ込んで「やっと使い物になるようになったなぁ」と思った途端「やっぱり辞めます」なんて言われちゃったら、それまでに使った時間や気力なんかが全部ムダになっちゃいますよね。
そんなことされるくらいならさっさと辞めてもらった方がその分を次の人に注ぎ込めますから、辞めたいなら辞めたいで、せめて意志表示を早い段階でやっておいてほしいです。

きつい言い方になってて気分を悪くしてるかも知れません。更に、私は前職で「使い物になるようになった途端辞めた」人間なのに偉そうなこと言ってるし。
ごめんなさい。
中には、電話番をしてくれるだけでも助かるとかいうところもあるかも知れませんのでホントに、私の言っていることが「全て」とは思わないで欲しいのですが
こういう考え方もあるんだよ、ということで心に留めておいてくださいね。

もし、バイトが短期のものなら、とりあえず勤め上げるべきではないかな、というのは私見です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!