プロが教えるわが家の防犯対策術!

昭和44年、1969年生まれです。年金は何歳から貰えますでしょうか?

A 回答 (6件)

意地悪な事を書きますが


①日本の公的年金の給付事由には「老齢」「障害」「遺族」の3つがありますがどれですか?
②現在、年金は「国民年金」「厚生年金保険(共済を含む)」の2本立てになっております。また以前は「共済年金」がありました。どの年金の事をお聞きでしょうか?
③あなたの戸籍上の性別は ♂・♀ どちらですか??

ねんきんに関して質問する際には最低でもこの点を明確にした方が良いです。

さて、多分「老齢」の事ですよね。

①老齢基礎年金
・60歳の時点で受給権を獲得しているのであれば老齢基礎年金は65歳からです。
・60歳の時点で受給権を獲得しておらず、何も対処しないいないのであれば、何歳になっても支給されません。
・60歳の時点で受給権を獲得していないので、任意加入などをした場合には、受給権を獲得した翌月から受給。

②老齢厚生年金
・そもそも、厚生年金に1カ月以上加入している事と、①の老齢基礎年金の受給権を獲得していることが受給するための大原則です。
・上の大原則を待たしているのであれば、今回の場合は性別に関係なく65歳から老齢厚生年金が支給されます。



あと他の方が支給開始年齢が変わるかもしれないと書かれていますが、これまでの制度変更の例で考えると、
ご質問者様が60歳に到達するのは『2029年』なので、仮に『2029年4月1日付け』で支給開始年齢を70歳まで引上げることとなったら、男の場合は次のようになります
①その時点で65歳以上[昭和39年4月1日以前]の人は変更なし
②昭和39年4月2日~昭和41年4月1日生まれの人は、66歳から支給
③昭和41年4月2日~昭和43年4月1日生まれの人は、67歳から支給
④昭和43年4月2日~昭和45年4月1日生まれの人は、68歳から支給
⑤昭和45年4月2日~昭和47年4月1日生まれの人は、69歳から支給
⑥昭和47年4月2日以降の生まれの人は70歳から支給
    • good
    • 2

老齢基礎年金(国民年金)は制度開始時から65歳支給開始です。


繰り上げで60歳から受給することもできます。

老齢厚生年金は【男性】昭和36年4月2日以降生まれ、【女性】昭和41年4月2日以降生まれ(公務員は男性と同じ昭和36年4月2日以降生まれ)の方は65歳からの支給になります。
こちらも繰り上げは可能です。


現行制度では65歳から受給可能ですが、段階的に引き下げられる可能性はあります。
その場合でも、昭和44年生まれなら1年か2年遅れでしょう。
    • good
    • 0

現時点では支給対象年齢は65歳ですが、財務省は68歳に引き上げたいみたいですし、


選択制を導入するとか言っていた様ですが75歳にまで引き上げられる可能性はあります。
もし、選択制で75歳まで引き上げられれば通常の支給対象年齢は70歳になっているかも
知れません。
以前に聞いた話ですと、65歳支給開始で満額の70~75%で100%支給は67歳だったか
68歳支給開始とした場合らしいですね。
何れにしても一人の若者が数人の高齢者を支える時代が来るとか言って居ますので、
現状のままでは破綻するでしょう。
下手すれば質問者さんが支給対象年齢に達した時、支給額が大幅減額されているかも
知れません。
今でさえ年金では生活が出来無いと生活保護申請する人が後を絶たないらしいですし。
    • good
    • 2

貴方のお歳でしたら、今より受給開始年齢は確実に引き上げられるでしょうから、良くて70歳、最悪75歳くらいになるかも知れませんね。


尚、受給者は増加の一途なのに、納付者は減り続けるばかり。いよいよ原資が枯渇すれば、貰えなくなる日も近いのではと心配になります。
    • good
    • 0

何も手続きしなければ、65歳直前に通知がきますので、


手続きをすれば、高額な給与をもらってなく、失業給付をもらってなければ
2か月後からもらえます。
職域年金とかは知りません。
    • good
    • 0

何歳かは、選べます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す