dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

androide10のスマホを使っています。
スマホで撮った写真をパソコン(windows10)で見たいのですが、どうすれば良いでしょうか?

尚、スマホもパソコンも、同じgmailを使っています。

A 回答 (8件)

PC から Google サイトにログインして、Googleフォトにアクセスする。


保存先として特殊な変更していないなら、これで見られると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
Googleフォトを更新したら、見れるようになりました。
これは便利です。
助かりました。

お礼日時:2021/06/20 12:31

スマホにOneDriveアプリを入れてください


https://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=259455

パソコンのエクスプローラー(フォルダー)の左側にあるOneDriveフォルダーに表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます。
なんか、失敗しました。
再チャレンジします。

お礼日時:2021/06/20 12:33

USB type-Cのケーブルでスマホとパソコンをつなげば、パソコン内のフォルダのファイルを移動するみたいにスマホからパソコンへコピーしたり移動したりできます。

それが一番手軽で簡単なやりかた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
USBケーブルと繋いだら、写真をPCで見れるようになりました。

お礼日時:2021/06/20 12:32

そんな場合はGoogleフォト、Googleドライブが便利です。



参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
Googleフォトを更新したら、見れるようになりました。
これは便利です。
助かりました。

お礼日時:2021/06/20 12:32

GMAILで画像送信するかUSBで画像送信です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
USBケーブルと繋いだら、写真をPCで見れるようになりました。

お礼日時:2021/06/20 12:32

いろいろな方法があると思いますが、


普通のやり方で考えれば2つ。

・スマホをUSBケーブルでつなぎ、画像をPCにコピー。
パソコンで見る。

・スマホにmicroSDカードが使えるのであれば、
microSDカードにスマホの写真を移す→microSDカードをパソコンに接続し、パソコンにmicroSDカードの写真をコピー→パソコンで見る。

この2つの方法がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

>・スマホをUSBケーブルでつなぎ、画像をPCにコピー。
>パソコンで見る。

USBケーブルと繋いだら、写真をPCで見れるようになりました。

お礼日時:2021/06/20 12:32

これ ? 試してみて下さいね。


https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
USBケーブルと繋いだら、写真をPCで見れるようになりました。

お礼日時:2021/06/20 12:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

できました。

その他のやりかた、例えば、共有ファイルに入れるようなことはできないでしょうか?

お礼日時:2021/06/20 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!