
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
空気中には目に見えないサイズのたくさんのホコリが存在しています。
ホコリの一種として、火山の噴出物起源のもの(つまり火山灰)があります。
その中には多くの石英が含まれています。
ガラスのモース硬度(硬さ)は5.5であるのに対して、石英は7です。
(ダイアモンドを10として、数字が大きいほど硬いことを示します)
また、一部のレンズに使用されるホタル石は硬度4です。
レンズを拭くと、拭き布やレンズ表面に付着した石英が、レンズを傷つけてしまいます。
ですから、レンズはなるべく拭かないほうが良いのです。
あと、セーヌ革ではなくセーム革です。
シカやヤギ・羊などの皮を油でなめして作ります。
以前はメガネやカメラレンズを拭くのに良く用いられましたが、実はレンズを拭くのにはあまり適しません。
使っていく間にどんどんホコリを吸い込んでいくことと、革が手指の油などで汚染された場合、レンズの油膜を完全にふき取ることができなくなります。
同様にマイクロファイバー製のメガネ拭きなども、あまりレンズに良くありません。
どうしても拭きたい場合は、イソプロピルアルコールなどのアルコール系クリーナー液をつけて、一枚づつ使い捨てになっている紙(不織布)製のレンズ拭きを使用するのが一番安全です。
No.3
- 回答日時:
サービスセンターは特にツアイスというわけではなく、一般論としてアドバイスされたのだと思います。
参照URLの「写真を趣味にしてみませんか?」が参考になると思います。
前玉レンズメンテの定石としては以下の流れになると思います。
・チリ、ホコリの少ない場所で作業を行う。
・ブロアー(スプレー式の方がベッター)でホコリを吹き飛ばす。
・軽い汚れは、柔らかいガーゼで軽く拭く。
・頑固な汚れは揮発性の良いエチルアルコールを含ませた綿棒で拭く。
綿棒は汚れたら次の綿棒に換える。結構、慣れが必要です。
セーム皮は眼鏡レンズの油汚れをふき取るのに適していますが、カメラのレンズ拭きには適していないと思います。
また、品質も色々あります。
プロテクトフィルターを常用して、フィルターを拭くという手もありますが、既にご存知でしょう。
後玉は汚さないのが一番ですね。
参考URL:http://aotomo.net/index.html
No.1
- 回答日時:
汚れの種類によって拭き取る、素材を変えるのがいいですよ、それと使い捨てにしていつも新鮮な物を使うのがいいでしょう。
セーム革などの場合、新しいうちは硬く、使いこんでいくうちに柔らかくなりますが、それと同時にホコリや汚れを取りこんでしまっていますから
それでレンズ表面をこすってしまうと、汚れを更に追加したり塗り伸ばしたり、傷を付けたり広げたりと弊害のほうが多くなります。
汚れが油脂などの場合は無水エタノールをつけた、レンズ用のクリーニングペーパーなどを使って汚れを取り除きます。
それでも慣れないうちは、清掃のつもりが汚れの拡大や傷を付けてしまうことになりますので、サービスなどに行って作業を見たり、手ほどきを受けて、出きれば安物レンズで練習してから、清掃に取りかかってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- その他(暮らし・生活・行事) ダイソーのメガネくもり止めシート 2 2022/04/23 14:54
- その他(暮らし・生活・行事) ハンドソープで机を拭く?え? 3 2023/03/15 16:38
- シューズ・ブーツ 革製のブーツにベビーパウダーがついてしまいました。 拭いても拭いても取れません… どうしたらとれます 3 2022/11/04 07:56
- iPhone(アイフォーン) スマホにガラスフィルムを貼っています。 ノンアルコールタイプの液晶画面用のウエットティッシュで拭くの 6 2022/09/14 13:22
- 飲み会・パーティー 中年男性のみなさん、おしぼりで顔を拭きますか?女性の皆さん、おしぼりで顔を拭く男性どう思いますか? 15 2023/04/05 09:01
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
- リフォーム・リノベーション 20年ほったらかしの木床のお手入れ 20年ほどほったらかしていた木床です、開かずの間でしたので使用し 1 2022/07/02 21:41
- その他(車) クリーンビューについて質問です 車の内窓に使いたいと思うのですが、前にダイソーの曇り止めシートで拭い 3 2023/02/13 14:35
- DIY・エクステリア 床の上の潤滑剤の除去は? 5 2022/06/10 07:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
canon デジタル一眼レフカメラ
-
カメラのセンサー位置とレンズ...
-
タムロンのレンズとキャノンの...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
デジカメ
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
この機種わかりますか?
-
キヤノンEFレンズとEF Sレンズ...
-
Nikon F3HP 用 視度補正レンズ...
-
ミラーレスカメラのレンズを出...
-
水中では何故はっきりと見えな...
-
キャノンの「EF28-200mm F3.5-5...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
【ペリスコープ式望遠光学レン...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズの分解が大好きで、暇が...
-
SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 D...
-
急に暗くなってしまいました
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
-
直線も丸くなってしまう…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
急に暗くなってしまいました
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
レンズの曇りをとる方法
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
写真に写り込む 白い丸い物は...
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
一眼レフの持ち運びについての...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
ズーム調整とピント合わせの原...
-
ズームレンズ内に埃が入らない...
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
シグマレンズの焦点が合わなく...
-
【ワイドレンズ、広角レンズ】...
おすすめ情報