dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産に伴い仕事を悩みます… 旦那の職場も私の職場も現時点で遠いです。 (少し旦那の職場の方が近いかな?という程度) 旦那曰く、技術派遣なので、絶対今のところで ずっと固定という訳では無いようです。 流石に関西内の移動で、転勤とまではならないようですが… 私はいま電車で片道1時間15分と、徒歩15分で通勤しています。 子供が生まれて保育園に預けて、今の通勤をするのは 可能のように思えません… なにせ、家の周りはスーパーは小さいものしかなく、 坂道も登った駅から離れたところに1つ保育園があるかな?程度です… 電車に乗せて職場近くの保育園に預けるのはどうか と旦那から提案されましたが そんなこと到底できると思えません。 いつまでも賃貸ではもったいない(現在家賃7.6万円)ですし、家を建てたいという夢があります。 あとはそんなに贅沢は望んでいませんが、 困らない程度には生活したいです。 しかし旦那の給料だけだと、積立貯金4万円を除いて、 20万円程度です。(転職し1年経っておりません) ちょっと強引な結婚にのってしまったな… と後悔はありますが、結婚、妊娠している以上 後戻りは出来ないので 最善策はないかと迷っております。 現在の私の職場は働きやすく、女性にしては 年収は良いです(月々は少ないがボーナスは多め)… しかし今の家からの通勤はナンセンスすぎますよね? 旦那は今の家のまま考えているのかもしれないですが、 呑気なところにちょっと不安です。。。 産まれてみないとわからないとも言われますが、 産まれたら忙しいし、 産休、育休も1年しかないので、 悠長にできない気がします… ご意見いただければと思います…

A 回答 (3件)

住まいが賃貸であることの最大の利点は、住むところが選べる点であるかと思うのですが、片方だけでなく双方遠いところに住んでいるのは?


それも、便利な場所でもなさそうですし。
子育てしながら仕事もするとなると、通勤時間は1時間以内 できれば30分程度でないと厳しいと思いますよ?
保育園は、自宅か最寄り駅のそばでないとこれまた、たいへんです。
東京本社勤務の人が保育園が最寄りではなく、電車で何駅かいった先にあずけて、そのあとまた満員電車で40分とか言っていて、たいへんだぁと思いましたもの。

持ち家であれば、どうしようもないですけど。
    • good
    • 1

出来れば家の近くでお勤めされた方が良いと思いますが


ないですよね。
職場近くの場所へ引っ越された方が早いのかも。
家を買うのは まだ辞めた方が良いとは思います。
子供が誕生してから改めて生活設計をしながら考えてもよさそう。
    • good
    • 0

まぁ家を買うのはそんなに急がなくてもいいとはおもいます。



とりあえずはお互いが1時間以内の距離、できたらあなたが、30分くらいで着く
賃貸物件をさがすように提案してみては。
育休が1年とかとれるなら産後半年くらいで引っ越しするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互いが1時間以内、電車の時間だけなら可能かもしれません…今のところ4つくらい市をまたいでいるので…電車も徒歩も考え、お互いが1時間という場所は無さそうです…それか私が30分くらいで着くようなところから旦那の計算してみたいと思います…浅はかでした…

お礼日時:2021/07/13 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!