プロが教えるわが家の防犯対策術!

そうでなくても、試合(競技)の中身は二の次で、「強い気持ち」とか「○○に感謝して」とかばかりで、選手の名前や競技の進行を間違える実況アナウンサーが多いのですが、
このオリンピック期間は、同じ話を何度も繰り返したり、話してる文章が日本語になってないアナウンサーが多いです・・・

やはり、放送する協議が多いから、アルバイトで賄ってるんですか?

A 回答 (2件)

マイナー競技だと、、普通のアナウンサーは見たことが無いことが多いのですから、資料映像などで前もって学習したとしても、実感はわかないでしょう。

人気競技は優秀なアナウンサーが中継し、そうでない競技はそうでないアナウンサーが実況するのですから当然の結果でしょう。

Jスポーツのように、各競技に慣れたアナウンサーやキャスターでやればいいのに。

面白い例として2015年にラグビーワールドカップで、ジャパンが南アを破った試合では、Jスポーツの矢野武さの、NHKBSの豊原健二郎アナ、日本テレビの中野健吾アナが中継しました、この3つを聞き比べているコラムがあります。日テレには厳しい内容ですが、読んでみては。
https://www.excite.co.jp/news/article/Mediagong_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨夜のサッカーも、「スウェーデンの抗議でVAR・・」とか間違えてるのに、「逆境に咲くなでしこ」とか・・
で、中継前後の放送予定の声に聴きおぼえが・・確か、大澤幹朗アナ、リーガや競馬の実況してるフリーアナ。いるなら大澤アナを実況にすればいいのに・・と思いましたが、局アナのプライド?或いは、「真夏の大冒険!」って叫びたい?なんでしょうかね。

お礼日時:2021/07/31 10:46

その人の資質の問題だと思います。

あとは経験がないとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、コネ入社とか多いらしいし・・・頑張っても限界あるのかも。解説者が忖度して訂正しないし、高給だから向上心も少ないのかもですね。

お礼日時:2021/07/31 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!