アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1 個当たり400円の利益を見込んで定価を設定した商品がある。この
商品を定価の10%引きの価格で10個売ったときの利益と定価の25%引きの価格で20
個売ったときの利益が一致した。この商品1 個当たりの定価はどれか。

①600 円 ②1,000 円 ③1,200 円 ④1,400 円 ⑤1,600 円

応えは②だと思うのですが正しい解き方がわかりません。
どう解けばいいのかを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 詳しくありがとうございます!
    基本的な計算方法が分からなくて大変お恥ずかしいのですが、
    0.9tx10-(t-400)x10=0.75tx20-(t-400)x20
    9t-10t+4000=15t-20t+8000
    のところ、
    +4000と+8000は何故+になりますか?
    (t-400)のtと-400それぞれに10をかけて
    9t-10t-4000=15t-20t-8000ではないのですね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/31 18:12

A 回答 (3件)

-(t-400)x10のカッコ外すと、かっこ前の


マイナスと重なって+に変化です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!ありがとうございます!
とりあえず理解できそうです

お礼日時:2021/08/31 21:12

定価をtとすると、原価はt-400


定価の10%引きの価格で10個売ったときの利益
0.9tx10-(t-400)x10
定価の25%引きの価格で20個売ったときの利益
0.75tx20-(t-400)x20 
これが等しいので
0.9tx10-(t-400)x10=0.75tx20-(t-400)x20
9t-10t+4000=15t-20t+8000
-t+5t=8000-4000
4t=4000
t=1000

どうでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

貧しい人は黒色が高級品だと信じ込んでいるからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!