プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数学の問題で教えてほしいです。

1.
長さ90メートルの列車が420メートルのトンネルを通過するのに34秒かかった。この時、列車の時速(km/時)を求めよ。

2.
長さ80メートル、速さ1500メートル/分の列車がある鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに14秒かかった。鉄橋の長さを求めよ。

3.
ある商品を定価の15パーセント引きで売ったら2パーセントの利益があった。仕入れ値の何%の利益を見込んで定価を付けたか。

解き方教えてほしいです。お願いします

A 回答 (3件)

カンニングで捕まった事件有ったよな。


やってる事はカンニングだぞ!
    • good
    • 0

簡単な図を云書いて 考えると分かり易いでしょう。


(1) トンネルを通過する と云う事は、列車の先頭がトンネルに入ってから
最後尾が トンネル方出るまで、つまり 90m+420m を 34秒で走った。

(2) トンネルが鉄橋に 変わっただけ。
式は (速さ)x(時間)=(距離) の式は 同じです。

(3) 「定価の15パーセント引きで売った」と云う事は、
定価の 85% で売ったと云う事。
「2 パーセントの利益」とは 売値は 仕入れ値の 1.02倍 と云う事。
これだけの ヒントで 分かると思います。
    • good
    • 0

420mのトンネルを通過したということは,90mの電車の先頭が、入ってから、電車の一番最後が、出るということです。

ということは、420m+90mで510mを34秒で通過したということです。ということは、秒速15mということがわかります。それから求めていけばいいと思いますよ。2番も同じように、求めてあげれば良いと思います。
3番は、わからん!!(考えたくないだけ)
あっているかはわかりませんが、参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!