dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はたまた助けて下さい。24Vワンショットリモコンスイッチでリモコン盤から200m布設すること可能でしょうか考え方教えて下さい。
また電圧降下は200v100vと同じ考え方でしょうか宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。記入がわかりにくて、すみません。
    リモコンスイッチを200m先に取付します。CPEV1.2ー2cで大丈夫でしょうか?

      補足日時:2021/09/03 05:48

A 回答 (3件)

ワンショットリモコンスイッチには、機種により決まった配線長があるはずです。


信号は、オームの法則により減衰するので、配線は無限長OKではありません。
機種で調べてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

ありがとうございます。先ほど仕様書見て確認できました、ふえづき様々はよくご存じですねありがとうございます。

お礼日時:2021/09/03 12:09

リモコンスイッチを200m先に取付ける場合も対応は同じです。


配線の太さは太いほど電圧低下は少ないのですが、推測で太くするのは経済的に無駄です。CPEV1.2ー2cで工事を行い、もしも配線の電圧低下が思ったよりも大きくてリレーが不動になった場合には、配線材の変更工事ではなく、電気回路の設計施工の思想で行うのが間違いない方法と言えます。24V以上の切替タップがあるトランスか、スライダックを使い、実際にリレー電圧が24Vになる供給電圧を測定して決めるのが最良と考えますから、電圧の変更で対応して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

色々教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/09/03 12:11

200m先の照明を制御すると言うことでしょうか?


その場合ですが、照明の電力を200m送るのか、24Vのリレー電圧を送るのかで異なります。どちらでも良い場合なら、当然なことですが、24Vのリレー電圧を送る方が楽です。実際にリレーコイルの電圧を測定して、送電抵抗による降下分は供給電源の24V電圧を昇圧して決めます。26Vでも28Vでも修正すれば済むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。解決しました。

お礼日時:2021/09/03 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!