アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スマホはよく充電しながら使うとバッテリーの劣化が早まる、と聞いたことがあるんですが、 やっぱりノートパソコンも充電しながら使うとバッテリーの劣化が早くなるんですか?充電しながら使う人はあまりいないですか?

A 回答 (3件)

スマートフォンやタブレットは、リチウムイオンバッテリを使って電源が給されていて、そのバッテリに充電を行っています。

なんだ当たり前じゃないかと思われるかも知れませんが、リチウムイオンバッテリは常にスマートフォンやタブレットの電源を供給し、充電器はそのバッテリを充電しているため、使いながら充電を行うと、バッテリ内部で充電と放電が同時に行われていることになります。

これにより発熱が充放電分となり、リチウムイオンバッテリの劣化を速める結果となります。スマートフォンやタブレットで、バッテリが放電して残量が少なくなると、起動しないのはこれば原因です。

それに対して、ノートパソコンは AC アダプタの電源を充電用と本題駆動用に分けてありますので、AC アダプタを使っている場合は、リチウムイオンバッテリには充電しか行いません。本体は、AC アダプタの直流出力を直接使って動作しています。

バッテリは、満充電になると充電をやめて待機状態になります。それ以上充電を行わないため、バッテリを傷める恐れもありません。ただ、自然放電でバッテリ電圧が低下すると自動的に充電しますので、繰り返し満充電になり易くなりますので、若干劣化しやすくはなります。その場合は、バッテリを外しておけば劣化しませんが、最近ではバッテリを外せないノートパソコンも増えていますので、注意が必要です。

もっとも、ノートパソコン側でも 100% 充電を避けて 80% 程度で充電を停止させる機能があったりしますので、その辺りはスマートフォンやタブレットより良く考えられています。

と言う訳で、ノートパソコンで AC アダプタで使う場合、バッテリを外せるなら劣化は全くありませんし、充電を 80% で停止、開始を 20% に設定するなどして、充放電のサイクルを抑えることが可能なので、スマートフォンやタブレットのバッテリより寿命は長いです。

AC アダプタを使う場合は、充電しながら使うと言う訳ではなく、充電が完了すると充電自体は停止し、本体は AC アダプタの電源で動作し続けます。
    • good
    • 3

充電しながら使うと劣化は早まりますね。


それを知ってる人は、充電しながらは使用しません。

スマホにしても、ノートの電池にしても、消耗品だから
大抵は2年ごとに交換ですよ。
    • good
    • 1

その通りですね。


ノートPCはバッテリーを装着したまま運用すると、劣化は早いです。ですので、私はバッテリーを抜いたまま使用しています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!