プロが教えるわが家の防犯対策術!

新一年生のそろばんの習い事について

二年生の年子の姉と、9月からそろばんを始めました。
家庭的で、年輩の先生で自宅で開塾していて、二人も安心して通えそうなので、
算数が苦手なので、始めました。
やはり、姉は8歳なのでの見込みが早くスムーズな様です。
次女はマイペースなので、週一がベストだと思い、本日で体験入れて四回目でした。

メールで先生から、次女の暗算のペースと、自宅で私も一緒にやってますか?と注意を受けました。。
宿題も、一緒にやってますし、
指を動かしながら暗算をする事は毎回伝えますが、言い訳になりますが、のみこみがスローで、指をおりながらの計算になるようです。
本人も学校との宿題もありいっぱいいっぱいの様子です...(涙)

私は、ゆっくりやって理解していけばいいんだよ?
そんなすぐはできなくて当たり前!と言ってますが、

先生にメールで直接言われると、、、応えます。。
まだ、三回。。しかもまだ6歳...
皆出来が良いから、次女のスローが気になるのでしょうか...
私は、至って、大丈夫!と伝えてます。

そろばん好き!と本人も言ってますし、やる気もあるし、真面目です。
数ヶ月したら出来るでしょ!
と、私は、軽く考えていますが、、、

普通先生は、このようなことを言ってきます...?!
次女、、迷惑?!
私もそろばんの経験はありますが、
母と宿題をした覚えはありません。
習いごとの先生にその場で指導を受ける、が基本と思ってましたが...
言われても構いませんが、
まだ三回で、早くしろは、酷ですよね(涙)

私、過保護ですかね?!

学校の宿題の大量さと二人分を毎日毎日見て、やること多すぎて、バカな私は、毎日いっぱいいっぱいです(涙)
持病もあるので、今回のメールは応えました...(涙)

皆様に何を聞きたいか。

習いごとのこの場合の先生の真意はなんですか?!
迷惑?
母親のあなた、しっかり宿題みてる?
なのか、、。
率直な意見をお願いします。

A 回答 (3件)

質問の内容からだけ判断すれば、辞めた方が良いに思います。


今のままでは、下のお子さんにかかる負担と問題が大きいように思います。算数の苦手を解消しようと始められたのでしょうが、現状、逆効果かもしれません。少々、時期が悪かったように思います。
    • good
    • 0

「毎日練習しましょう」という前提で塾に入ったのであれば、


上達が想定以上に遅い子がいれば、
「ちゃんと毎日練習してるのかい?」というチェックがはいっても、
不思議じゃない気もします。

通常は、それは本人に聞く(チェックする)気がしますが。
---

いずれにせよ、
あなたはあなたで
「毎日練習してます!」とか
「毎日はやってません。そこまでそろばんに入れ込む気はありません。
和気あいあいとやらせます」とか、
何らかの自己主張をしないと。

人間、コミュニケーションが大事。
いいたいこといわないと、何も解決しません。
---

話かわりますが、
「のみこみがスローで、指をおりながらの計算」
という現状なら、
すくなくとも1年は、そろばん塾を中止したほうがいいかも。
ムリに今やらせるメリットないだろう、ということです。

また
その「塾の方針」と
「あなたの考え(※和気あいあいとやらせたい、など)」が
不一致であるのなら、
これも当然、塾を辞めていいでしょ。

また、通常、「そろばん」と「算数苦手克服」との間に、
関連はない気がします。

あと、暗算というのは、そろばんが上達すれば暗算もおのずと上達します。
なので、日常生活でムリに暗算する必要はないと思います。
    • good
    • 0

娘さんが嫌がらずに行ってるなら、長い目で見守りましょうよ。



その塾の先生も長くやられてるのなら、ちょっと先生と呼べる器の人ではないですね。

先生から何を言われても耐えれるなら、我慢しましょう。

娘さんまだ6歳なら、出来なくてもおかしくないですよ。
まだまだこれからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!