プロが教えるわが家の防犯対策術!

 お世話になります。将来仕事にしたいと思い、ヘルパー2級の講座を受けております。
 実習については「でしゃぱらないように」「分からないことがあればきちんと聞く」「指導者の指示に従って」というのは過去の質問から理解しています。

 そこで質問ですが
 1.これだけは実習前にきちんとできて欲しいこと
 2.一人で何かをさせられることはありますか?
 3.指導者側から見て「この人はただ資格だけ欲しくて適当に来ている」「本気で向き合っている」人はわかりますか?
 私は先生に質問したり課題ももちろん自分で解いてますが、クラスの雰囲気がただ資格だけ欲しいという主婦の方が多く(提出課題の回答を合わせたり)そんな人が実習に来られても迷惑なんじゃと考えます。
 4.グループホームでの心構え

 できれば指導者側の立場の方からのご教授をお願いしたいです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

福祉施設の中間管理職として働いていましたので、その経験からお答えしましょうか。


ただ、グループホーム、と一口に言っても、認知症高齢者(いわゆる痴呆性老人)のためのグループホームもあれば、知的障害者や精神障害者のためのグループホームもあるのですが、そのどれでしょう?
きつい言い方に受け取られるかもしれないことを承知の上であえて言いますと、少なくとも、そこまではきちんと書いていただいたほうが良いと思いますよ(と言いますか、このような知識は、最低限身に付けておいたほうがいいですよ。)。
ホームヘルパーの方が最も活躍されている高齢者介護分野に関するご質問、という前提でお答えすることにしますね(但し、概ね障害者介護分野に対しても共通します。)。

1 社会人として必要最低限な挨拶、言葉遣いなど、基本的な常識に欠けている人は困ります!
ですから、相手の立場を常によく考えて、その場に応じた適切な挨拶・言葉遣いなどがきちんとできるようにしてほしいと思います。
(遅刻や欠勤の連絡ひとつ、まともにできない方がいらっしゃいました。)

2 ケース・バイ・ケースです。散歩や買い物などの付き添いをお願いすることが比較的多いです。
一般には、ホーム利用者の方の生命にかかわってくる場合もありうるので、実習者に対しては「1人だけで何かをさせる」ということは望ましくない、とされています。特に、入浴介助などは危険性が高いです。

3 はい。わかります。(きっぱり!)
ホーム利用者への接し方がまず違いますから。
利用者の方は、過去、それぞれの人生を歩んできたわけですから、実習者よりもずっと先輩。尊敬すべき存在なのですね。ゆえあってホームに入らざるをえなかっただけですし、ホームに入っているからといって決して「劣っている」わけではありません。
にもかかわらず、無意識のうちに下に見る(一種の見下し)実習者がいたりするんです。
そんなとき、「あぁ、この実習者はなーんにもわかっていないんだなぁ…。」と、いったい何を学んできたのだろう・何を学びに来たのだろうと思ってしまいますよ(^^;)。
質問はしていただいたほうがありがたいのですが、概して知識(早く言えば、テキスト本に書いてあるようなこと。)だけで固める傾向になってしまう(=応用が効きづらくなってしまう)ので、「実際に身体を動かしてみて、それでもよくわからなかったこと・うまく立ち回れなかったこと」に絞って、その対処法・実践法を指導者にたずねるようにして下さい。要するに、頭で憶えるよりも身体で憶えろ、ということですね。

4 1~3のすべてを踏まえて行動していただきたいのはもちろんですが、しかし「わかったつもり」で行動してほしくないです。私は勉強してきたんだからわかっている、では困ります。いったんリセットして、謙虚に学んで下さい。特に、ホーム利用者の方は、指導者以上にいろいろなことを伝えてくれるはずです(そりゃあ、人生の先輩ですから)。
また、一日が終わる都度、気づいたこと・考えさせられたこと・自分として「できた!」と自分を誉めたいこと・もう少し研究して「実践力」を高めたいことなどを、箇条書きで書き出してみて下さい。課題が見えてきますよ。

では、どうか大いに頑張ってみて下さい!
この機会をムダにされないようにお祈りします。

この回答への補足

 今回は認知症の方が入られているグループホームで 勉強させていただくことになっております。説明が足りませんでした。ご指摘、ありがとうございます。

補足日時:2005/03/08 23:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のアドバイス、ありがとうございます。
 今受講中ですが、たった2週間で実技を復習する時間もない中で「わかってる」とはとても言えませんが、尊敬の気持ちで利用者さんに接することを第一に、「勉強させていただいている」感謝の気持ちも忘れずに実習に望みたいです。

 私自身「知識で固めてしまう」傾向が強いので、質問の仕方も丁寧にアドバイス頂き、大変勉強になりました。がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!