アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。現在高校三年の男です。
タイトルにもあります通り医師になりたい気持ちが薄れてきました。
僕は救急医療の尊さに感銘を受けて、将来は救急科の医師になりたいと中学生の時から考えていました。
これまでに、医師になるまでにも自分にできることがある、救える大切な命があるという考えの元、災害ボランティアや応急手当普及員などにチャレンジしてきました。そして、救命率向上、救命活動の普及に貢献したく一年ほど前から日本赤十字社で救急法指導員を目指してきました。
基礎講習は受かりましたが、先日行われた救急員養成講習に落ちてしまいました。周りで落ちたという人を聞いたことありませんし、実際問い合わせたら8割9割の人が受かる試験でした。指導員さんも「この講習会は落とすような試験ではなくて、普及させるために行うもの」とおっしゃっておられました。
筆記試験は満点でしたが実技試験が一割足りなかったらしいです。この検定のために人並み程度には努力してきたと思っていました。講習会にも真剣に取り組み家に帰ってからもずっと練習して検定に取り組みました。

これまでは救命率を向上させることが自分の使命に感じており普及員も取ってきて、その想いが救急医を目指す原動力になっていました。
他の受講者さんと同じ条件で自分が落ちたので自分の出来の悪さ、無力感がすごいです。心に穴が空いた感じがします。
「力なき正義は無力なり。」この言葉がずっしりきます。

さらに最近気持ち的に堪えてしまうことが続いています。英検一級3連続不合格、登録販売者試験2問差で不合格、今年の販売者試験は出願期間に間に合わず受験資格なし等、連続しているので正直気持ち的にもきついです。
医師になりたい理由がわからなくなっているので受験に対しての焦りがないです。苦しいという気持ちもないです。ただただぼーっとしていて諦めています。

みなさんはこういったことありましたでしょうか。ございましたら、乗り越えた方法等教えていただけると幸いです。

長文になり申し訳ないです。ここまで一読いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • 触れていないのではなく、医学部を目指しているので理系科目の勉強+共テの対策をしているのは言うまでないと思うのですが、、、

    しっかり文章を読んで質問内容を理解してくださいね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/02 14:12
  • ありがとうございます!
    今現時点で関西の私立医学部でB判定なので、国立目指して引き続きがんばります!
    入学後は尊敬できる先生のもとで頑張ります!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/02 14:15

A 回答 (6件)

とても立派な質問者さんだなと思いました。



ご自身の夢を実現する為に、資格試験などを受けるだけでなく、色んな取り組みに挑戦されていて、頭が下がる思いです。

もちろん、医療関係は厳しいだろうことは周りから見ても感じるので、そうならざるを得ないのでしょうが、まだ若いのにご自身に対して厳しすぎると思います。

まず英検1級なんて高校生で合格していなくてもいいレベルですし、準1級合格されていれば十分優秀と胸を張って言えますよ。

何かの試験に不合格したからといって落ち込んでいたら先に進めないので、「次こそ通るぞ!」って風に、前を向いて努力し続ければいいと思います。

みんなほとんどの人が、質問者さんと同じように試験結果に満足できない経験はしてると思いますが、

「落ち込むのは今日まで、明日からは元気に頑張るぞ!エイエイオー!」って声に出して、コブシを挙げて頑張れば良いですよ♪

失敗は成功の母といいますからね(^^)/
    • good
    • 1

医師になるために最も大切な「高校課程の学科の勉強」を避け周辺をうろついているようにしか思えず、薄れるも何もそもそも医者になる気があるのかと思います。



英検準一級は持っているんでしょうね、それなら理系の大学受験には不足はないはずです。数学や理科に力を入れているはずなのに、そのことにはひと言も触れていない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

救急科の医師、某医大の救急科副センター長と、やり取りをしていました。

本人は、
循環器外科の心臓専門、(TVにも出たからあまり詳しく書けない)DMAT隊員でした。実家は、病院経営で親も院長、しかし研修医時代に亡くなっています。
取り敢えず、救急の現場で活躍するのは消防士救急隊です
ドクターカーも医師は運転しません
指示を出してこき使うのが医師です
しかし、色んな国に行ってミッションが出来ます。
タイ王国やアメリカからもオファーが来てました。
兎に角1に体力2に体力
めっちゃくちゃ体力使います。
なので救急科全員医師はデブでした
とりあえず、大学に受かること
この年子の弟は受からず、薬剤師になってます
大学に受かったら師匠の元で懸命に扱き使われる事です。
本人は講師と言うヒエラルキーにいましたが、やはり人間性も大事かなと思いました。
教授になるとかなりの人徳者でないとなれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

間が悪いというか、頭でっかちというか、まぁ、落ちた理由の根はそんなところでしょう。



>みなさんはこういったことありましたでしょうか。

詳細を書くと、興味がない分野のことを長々読む羽目になるので書きませんが、過去にある分野の最難関試験に受かり、普通なら受かるようなものに落ちました。イメージ的には法学部卒で弁護士試験合格、社労士資格不合格みたいなものです。

>救急科の医師

医師は確定判断を下さなければなりませんが、医療現場では決して王様ではなく、チームの一要素です。もちろん、リードする能力は求められますし、ヒエラルキー的には上位だったり、上位であろうとしたりはします。

しかしながら、例えば看護師なく単独でできるのは開業医の小さな範囲です。救急となれば、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士らのメディカルスタッフ抜きでは成立しません。彼らは医師が二役を兼ねられないが故に扱えないとか、そもそもそのスキル、資格がないために扱えない装置(X-Tとか人工心肺装置)を操作し、医師よりもエコー分析能力が高かったりします。
また、救急救命士という資格もあります。こうなると病院勤務ではなく消防署勤務。

というぐらい、フェーズと専門領域は細分化されていて、救急救命はチーム医療というものが最も求められる分野ですから、視点を広くとった方が良いです。
    • good
    • 2

ギリギリでも医師免許が取れれば、人助けはできます。


私の知り合いも成績は良くなかったけれども、今では誰からも名医と呼ばれています。
    • good
    • 0

医学部に合格できるかどうかが全てです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!