dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ113の(2)の等比数列は2(-1)^nにどのような考え方で直すんですか?数が同じならnにできるのを知ってますがこれはわからないです。あともし直してない場合でも正解ですか?

「なぜ113の(2)の等比数列は2(-1)」の質問画像

A 回答 (3件)

an=(-2)(-1)^(n-1)



とありますよね。なので(-1)^nを作るために

(-1)^(n-1)={(-1)^n}(-1)^(-1)

∴与式=(-2){(-1)^(-1)}(-1)^n

=2(-1)^n

となります。
    • good
    • 0

a_n = -2(-1)^(n-1) を


a_n = 2(-1)^n へ変形したいなら、
-2(-1)^(n-1) = (-2){ (-1)^n・(-1)^-1 }
       = (-2)・(-1)^n・(-1)
       = { (-2)(-1) }(-1)^n
       = 2(-1)^n
とすればいいが、そんなことしなくても
a_n = -2(-1)^(n-1) のままで特に問題は無い。
    • good
    • 0

a_n


=-2(-1)^(n-1)

↓-2=2(-1)^1だから

=2(-1)^1(-1)^(n-1)

↓(-1)^1(-1)^(n-1)=(-1)^(1+n-1)だから

=2(-1)^(1+n-1)

↓1+n-1=nだから

=2(-1)^n
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!