dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在AIWAのTV-20GT33と言う機種を使っています。
しかしひょんなことからTVのメニュー操作画面が表示
出来なくなり、地域設定もすることが出来なくなってしまいました。

現在は民放各局は通常通り写るのですがNHKのみ画面が重なったり
などして画面がちらついている感じです。

また、レンタルビデオなどを再生する分には問題ないのですが
知人から借りてきたビデオなどを再生すると画面の下部に
横線でちらつきが出てきてとても目障りです。

TVの説明書もなくしてしまったのでどのように対処すれば
いいのかまったくわからない状態です。

このような場合どのようにしたらいいのでしょうか?

ちなみにDVDプレーやを通してのDVDの再生などは問題ありません。
TVはモノラルで黄色・白のプラグがあるのみです。
またマンションに住んでいます。

A 回答 (4件)

チューニングがあっていないような感じですが、メニューが出てこないというのは


リモコンのボタンを押しても反応しないということでしょうか?
念のためリモコンのメニューボタンを押した際に、リモコンが動作しているかご確認ください。
ラジオをAMにし、放送のない周波数帯にしてください。
リモコンをラジオに向けてボタンを押すと正常な場合、ラジオからププッと言うような音がします。
メニューボタンを押して音がでなければリモコンに問題が出ている可能性があります。
音が出た場合、テレビに問題がある可能性があります。

あと、アンテナ自体に問題があるかどうかわからないので、
ビデオデッキのチューナーを通して見た際はどうかも確認してください。
ビデオデッキのチューナーで見てきれいであればビデオからテレビにつながっている
アンテナケーブルに問題があるか、テレビのチューニングに問題がある可能性があります。

ビデオの映りに関しては他の方のおっしゃる通りトラッキングかと思われます。
最近のビデオであれば本体のチャンネルボタンが再生時に
トラッキング調整の役割を果たしている事が多いです。
なお、3倍モードで録画されたビデオテープの場合、他の機種との互換性が保証されておらず、
トラッキング調整を行っても良い画質にならないことがあります。
    • good
    • 0

一度アンテナの接続をやり直してみて下さい。

屋内に引き込まれているアンテナの接続部分のTV側の線を抜き5センチ程切断して外の被覆部分を剥きなかの太い銅線をアンテナに接続してください。端的にいえば
TV側の線を5センチほど切り捨てて前のとうりに接続
して下さい。我が家はこれでいつもOKです。
    • good
    • 0

NHKだけ重なっているのは、多分自動補正出来ないと思われますから、リモコンで手動チヤンル補正していと駄目です。



知人ビデオが映りが悪いのは、録画状態が悪いのかヘッドが汚れているので、市販のVTRのヘッドクリーニングを買われてください。

NHKに関しては、リモコン操作で調整場所を探すか、出来なければ、近くの電器店でAIWA商品を扱っていれば、その形式の説明書を取り寄せてください。
高くても1000円前後です。
    • good
    • 0

出来なくなった操作がどうしても必要なら


修理に出す

nhkの画面が重なる というのはテレビのせいか
電波障害かどちらかを探らないといけないでしょう

知人のビデオがちらつく ビデオのトラッキングが
合わないのでしょう テレビデオなのかな?
おそらく ビデオテープの問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!