dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蚊取り線香を真ん中と外側の先端から焚く人が知り合いにいてたまに匂いで気分悪くなるんですが、
2倍で焚く事で効果はかわるんですか?

A 回答 (9件)

変わらへんわー


無駄な事をしてる要領の悪い奴
    • good
    • 0

効果が継続する時間が半分になります。


外側だけで充分な効果があるので、真ん中からの分は、無駄ですね。
    • good
    • 0

もしかしたら


あなたは蚊の生まれ変わり?
    • good
    • 0

有効成分は 煙の広がっているところが効果のある範囲の目安。


(有効成分は火のついてる少し手前から揮散し、煙にのって拡がっていきます)
2か所に火を点け、この範囲が大きくなるならば
効果のある範囲は広がります
    • good
    • 0

おじゃまします。



広い部屋であれば二本炊いたと同じつもりではないですか。

けど、それなら2個の蚊取り線香を別々の場所に置きますけど。
    • good
    • 0

アウトドア用とか屋外作業用として売られてるモノの中には


倍以上の太さのモノがあったりするね
アレと同じでしょ

一度に二倍の成分が放出される
例えば開放された空間のように薬効成分が拡散しちゃうような状況ならそういう必要もあるでしょう
    • good
    • 0

効き目は倍になります。

蚊の多い田舎で育ったか、虫が嫌いでいつもそうしているかではないでしょうか?

太巻きタイプの蚊取り線香があるくらいですからね。

草取りとか草刈りするときに屋外でするときはあります。
ぶら下げるやつね。汗かくし蚊がものすごい来るので。

家の中ではさすがに臭いのとメーカーによっては気持ち悪くなると思う。
    • good
    • 0

大袈裟に言えば「毒の煙」を撒いているんですから


それが倍の量になれば
人によっては過剰に反応する人もいるでしょうね。

メーカーだってバカじゃありませんから
一度にどれだけの量の煙が出れば身体に良くないか?くらいの
研究をして製品を作っているはずですから
閉めきったような部屋の中だったら
気分が悪くなる人がいても当然でしょう。
    • good
    • 0

メーカーサイトのよくある質問を確認しましたが、その件については書いてないですね。



ただ、屋外の場合は、複数置いた方が良いようです。

又、室内の場合は、換気しながら使わないといけないようです。

個人的には、蚊が多かったり、部屋が広かったり、即効性を求めたりする場合は、両端に火を点ける事もありますね。

長く効果を持続させたい場合は、片方に点けています。

私は、結構、化学物質に敏感な体質で、ちょっとした香料なんかですぐに気分が悪くなる体質なのですが、蚊取り線香は両端から点けても気分は悪くならないですね。

なので、質問者さんは、私より敏感な体質なようですので、よっぽどなのかと思います。あるいは、蚊取り線香との相性が悪いのかも知れませんね。

ただ、私は、一巻まるまる両端から点けて使う事は無いですね。1周分くらいに折って両端から付けます。

ちなみに、私は、ベープリキッドのような商品を使うと、頭痛がして使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!