dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう、だいぶ前の話ですが、NHK FMのサウンド・オブ・ポップスという番組で、アン・マレーをやっていました。曲は、ダニーボーイとかやさしく歌ってなど流れていまして、最後の曲がしりたいのです。いろいろと、CDなど、購入してみましたが、入っていませんでした。
 確か、今から、30年ぐらい前だと思います。当時、おばさんか、姉か、誰かが録音したものですが、当時から、気になって、ずっと探しています。
 曲調は、語り掛けるように、はじまり、さびでは、高らかに歌い上げる感じで、心が洗われるような、旋律です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

何回もすみません。


私の持っているテープの曲が以下のURLで視聴出来るようなので、お確かめ下さい。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006L …
    • good
    • 0

No.3の回答者です。


残念ながらテープのケースはあっても中身が今行方不明なので私の記憶を探りましたが、表示されたような始まり方の曲はなかったように思います。
ただ、語りかけるように始まる曲は多かったので、少しでも歌詞が分かれば参考になるかと思います。
    • good
    • 0

アン・マレーなんて名前を久しぶりに見て感動してしまいました。

何故かというと、私はアン・マレーのテープをほぼ子守唄代わりにして育ったからです。そのテープがまだ残っていて曲名がわかるので参考になるかと思い、載せておきます。CDに入っていないのなら、子ども向けの曲かもしれないので・・・。
*HEY DADDY
*STARS ARE THE WINDOWS OF HEAVEN
*ANIMAL CRACKERS
*HI-LILI HI-LO
*WHY OH WHY
*TEDDY BEAR'S PICNIC
*INCHWORM
*YOU ARE MY SUNSHINE
*OPEN UP YOUR HEART
*SLEEPYTIME
*LULLABYE MEDLEY

この回答への補足

回答ありがとうございます。いちようその旋律をハ長調であらわすとこんな感じです。速さは100で、八部音譜を一文字のカタカナであらわします。四部音譜ですと、そのあとにスペースがひとつです。そんな感じであらわすとこうなります。
シ ドレ  レ レミミレ  ラ    。
この旋律で、語り掛けるように、歌が始まったように記憶しています。よろしくおねがいします。確かそのアルバムは、子供向けのものでは、なかったと思います。多分日本での最初のアルバムだったと思います。日本のレコード会社のものかもしれません。

補足日時:2005/03/12 20:39
    • good
    • 0

こんにちは


1978年二大ヒットした曲ですしベスト盤にも入っているので
当然ご存知だとは思いますが一応確認しておきます。
「You Needed Me」という曲がお探しの曲調に近いのですが既にチェック済みでしょうか?

参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=230593

この回答への補足

回答ありがとうございます。残念ながら、違います。いろいろ、5枚ほど、amazonで、購入しましたが、違いました。彼女のHPもチェックしてのですが、よくわかりません。

補足日時:2005/03/11 16:00
    • good
    • 0

Anne Murray and Glenn Campbell/Danny's Song



グレンキャンベルとデュエットアルバムになっていますが、
Killing me softly with his songは、ソロです
(ライブ録音かな)

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000J …

この回答への補足

回答ありがとうございます。このアルバムは持っています。今度MIDIで旋律を再現してみますので、よろしくお願いします。

補足日時:2005/03/11 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!