dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盗難の際の「iPhoneを探す」の挙動について伺いたいです。
先日夜中にロッカールームで落としたiPhoneを盗難されました。
「iPhoneを探す」で探すと、朝方まで検知はしておりその場にiPhoneがあるのは分かったのですが、サウンドの再生と紛失モードは保留中となっていました。
しかしその1時間後には検知もしなくなりました。
これはどのような状況なのでしょうか?

また、ロックなしでAppleのパスワードが見つけられてしまった場合、どのような状態になっている可能性が高いでしょうか?
盗った人はもう初期化して使用しているのでしょうか。

A 回答 (1件)

それは何て言っていいのか…災難でしたね。



>しかしその1時間後には検知もしなくなりました。
これはどのような状況なのでしょうか?

バッテリーが無くなったか、わざと電源を落とした状態ですね。
GPSで居場所がわからないように。

>また、ロックなしでAppleのパスワードが見つけられてしまった場合、どのような状態になっている可能性が高いでしょうか?
盗った人はもう初期化して使用しているのでしょうか。

画面ロックを突破し、AppleIDのパスワードが知られている場合は初期化されている可能性が高いと思います。

もし、ほかのアップルデバイス(Macとか別のiPhoneとかiPadなど)があれば、https://appleid.apple.com/からログインをして、紛失したデバイスが「以下のデバイスにサインインしています」の中にあればまだアカウントが解除されていない=パスワードはバレていない、ということだと思いますよ。
もしバレていたら、このアカウントから紐づけが解除されていますからね。

気を付けてほしいのは質問者さんがもし別の端末を持っていて今後、「あなたのiPhoneが見つかりました、こちらからログインしてください」みたいなメールがきたら要注意です。
これ、そのサイトそのものがフィッシングサイトで質問者さんのAppleIDのパスワードを盗むために入力させようとしますので気を付けてください。
入力しちゃうとほんとに紐づけが解除されて盗まれますから。
とにもかくにも見つかるといいですね。

ではでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!