アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、日本人は経過重視主義で、米国人(?)欧米人(?)は結果主義なの?
これは、日本は農耕民族だった、ということと関係ありますか?

A 回答 (3件)

島国だったので、外敵から身を守るよりも


仲間内の和を大切にするようになりました。

だから、和を以て貴しとなす、と
なったのです。

和の為には、結果よりも過程を重視する
方が合理的です。

結果で重視すると、能力で差別することに
なりがちだからです。
    • good
    • 0

日本がいつから『経過重視主義』なんかになったんですか?



『日本が』と言うからには、企業とか公共機関とか学校とか組合とかコミュニティで、7割とか8割とかがそうなっているから言うんでしょう。

誰にでもわかる例をいくつか教えてください。

私は、日本は『世襲』『馴染み同士』を大事にする『客観的価値』『普遍的価値』を大事にしない主義の封建的な国と思ってます。

そのいい例は、政治家や芸能界、大企業の人事をあげることが出来ます。

そうなっていることのひとつの理由として『日本は農耕民族だった、ということ』が言えると思います。

日本の社会には人口流動性がありません。
『土地と家』を持つと、そこに一生暮らします。
子の代、孫の代まで住むのも珍しくありません。

そのような人々は、隣近所と言う『村社会』を形成するのが当たり前になります。
よそ者を嫌い、いつも慣れ親しんだ者だけで固まり、今の状態を変化させたくなくなります。

仕事の職場もそうです。
人事しかり。
仕事の進め方しかりです。

ディジタル化、オンライン化して効率よくする提案をしてみてください。
『お金がかかる』『誰がリーダーをするんだ』『誰が責任取るんだ』などと文句を言い、きっと進みません。
どんなにそれで効率化できることが判っててもです。

なぜなら、今を変えたくないからです。
そこで大事にされることって何でしょう。
『世襲』『馴染み同士』じゃぁないですか。
そして、それが染み込んだ実例が、日本の『政界』『芸能界』『経済界』『大企業人事』だと思います。

そこには『経過重視主義』なんてかけらもありません。
そして、その手足になってうごめく『管理職』と言う人たちには、『経過』にしろ『実績』にしろ、それを評価できる能力なんてありません。
彼らがやるのは、自分の上位の顔色をうかがって『波風立てないで日々を過ごすこと』でしかありません。

一方、アメリカに『実力主義』は確かにあります。
そうでない人もいっぱいいるでしょうが、とりあえず機能はしています。

私はプロファイルの様なものです。
日本の大手の会社で先端技術の研究開発をしていて、アメリカとの共同研究開発事業のためにアメリカに派遣されてきました。
そこで滞在している間に、当地の仲間が困っている技術的課題の解決を助けてやったことがあります。
私の専門技術が生かせたからですが、当地の偉い方がその実績を正当に評価してくれ『日本の会社の顔色なんか気にせずに、好きなだけアメリカに居られるようにしてあげる』という褒美をくれました。

今の私はそれであるわけですが、日本でこんなこと、あるでしょうか。
ノーベル賞を取られるような方々が『日本では期待通りに評価されない』ことを理由にアメリカに来るのと同じです。

私の場合も、結果があったから評価を得られたわけです。
ちなみに、プロファイルにも書きましたが、私は日本でもある成果は出しました。
皆さんがよく使われるものを開発しました。
でも、それは全く評価されなかった。
だから私は日本を離れたのです。

あなたは単に『結果主義』と書かれましたが、ここアメリカにあるのは『正当に評価する成果主義』です。
もちろん、そうでない企業や組織や人はあるでしょうが、『探せばある』のは私がその証拠です。

それに対し、日本に本当に『経過重視主義』はあるんですか?
それで『成功』したという誰もが知る例を教えてください。
    • good
    • 0

日本人は経過重視って何を言ってるんだか。



世の中に数多あるブラック企業なんて結果しか求めていないよ。金融業界や不動産業界なんて東大卒業して入社したって結果を出せなきゃ毎日のように怒鳴られる。

経過重視なんて言ってられるのはトヨタのような大企業の技術者達だけさ。結果を出さなきゃ出世できないけど、結果を出せなくてもそれなりには暮らしていける。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!