プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8年ほど前から毎日晩酌をするようになり、一時はお酒を飲んでも眠れないと不眠にも悩まされて

アルコール+眠剤という生活をしていた時もありました。しかしある日朝起きたら、え!?この部屋の惨状はなに!?という事があって怖くなり

1年前から眠剤を全く飲まなくなりお酒の量を増す事で無理やり眠る生活でした。

お酒が好きで飲んでるというより寝るために飲んでるというような具合で、空きっ腹に呑むためかずっと胃の調子も悪い状態でした。

泊まりに来ていた知人がそんな私の飲み方を見て、飲みたくもないのに無理やり濃いお酒を無理して飲んで楽しいの?呑むの嫌そうな顔してるし辛そうだけどと言われた一言をきっかけに、お酒を飲んでも寝れないをどうにかしたいと思いました。

ちょうど生理ということもあり、若干それが眠気を手助けしてくれるのでは?という期待で

1日目飲むのを我慢→意外と眠れた
2日目から4日目も同様。若干イライラしたものの、手の震えやその他症状は無し。
5日目生理終了。眠れず焦るも4時間は睡眠。イライラ感はなし。むしろ精神面では落ち着いてる状態。
6日目も同様。

7日目に少しお酒を解禁。少し呑むとすぐ眠くなり、薄めのお酒を3杯呑むか飲まないかで終了。

8日目、飲みたい気持ちにならず禁酒で爆睡。
9日目、8日目同様も睡眠時間は5時間で起床

こんな感じなのですが、意外と眠れた自分にビックリしています。飲まないと眠れないと思っていたのですが、これを続ければアルコールと適度な付き合いは可能でしょうか

A 回答 (3件)

寝酒は、最初こそ寝付けるけど、続けているとそのうちに耐性ができてしまうのと、お酒を分解するとできる物質によって、睡眠の質が悪くなる、利尿作用でトイレに行きたくなるなど、結局眠りに良い作用がありませんので、習慣的に寝酒をするのはやめたほうが良いようですよ。



なのでその調子で減らしていって、最終的にはやめてしまったほうが健康的です。好きでもないのなら、なおさら。
    • good
    • 0

ここは病院ではないのであまり詳しいことは書けないが、既に胃や肝臓がやられているかも。


なので、早急に病院で診てもらった方がいいよ。
    • good
    • 0

依存症では無いと思います、でも物を壊したりイライラするように


なれば危険です、断酒期間を決めて(1週間以上)飲むときは量を
決めて守れなかったら依存症の一歩手前か依存症の可能性があります。
スリップ(我を忘れて暴れる)したような記述があるのが心配です、
本人も全く知らない訳では無く暴れているのは分かっているそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!