アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生・103万の壁について。

コールセンターでバイトを始めましたが、今までしていたバイトより高時給のため年収が103万を余裕で超えます。
(一応勤労学生控除は考えております。)
今月からコールセンターでのバイトを始め、初のお給料が1月に振り込まれますが、10万円に達する額です。
自分で購入したい高価なものがあるので貯金をしていきたいと思い、この調子でバイトを続けていくつもりなのですが、そうすると税金や確定申告など色々な壁に当たると思ったので質問させて頂きました。

私の家は、母子家庭・非課税世帯です。
子供が控除額以上稼いだ際に親の税金が上がるとありましたが、親の支払うどの税金が上がるのでしょうか?
住民税のみですか?

住民税のみであれば非課税世帯ですので親に迷惑かけることなく、自分で所得税を払う必要が出てくるだけでしょうか。
所得税は勝手に口座から引き落とされるのか、確定申告の際に自分で払わないといけないのかも教えていただきたいですです。

また、勤労学生控除を受けるとなるとバイト先への申告は必要ですか?なにかバイト先に書いてもらう書類等はあるのでしょうか。

質問まみれで申し訳ありませんが、人生の先輩方、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



 先ず最初に…

 No2さんも触れておられますが、質問者さんが先ず気を付けないといけないのは、「103万の壁」より「健康保険の扶養」です。

 月収が「108,333円」を超えると、健康保険の被扶養者になれなくなりますので、自分で健康保険に加入して健康保険料を支払うことになります。こうなると、質問者さんにとってそこそこの負担になります。
 ただし、これは今加入している健康保険が国民健康保険でしたら、大丈夫です。

--------------------------------

>私の家は、母子家庭・非課税世帯です。
子供が控除額以上稼いだ際に親の税金が上がるとありましたが、親の支払うどの税金が上がるのでしょうか?
住民税のみですか?

 上がる可能性があるのは、所得税と住民税です。
 ただし、上がるかどうかは、お母さんの所得額によります。

>住民税のみであれば非課税世帯ですので親に迷惑かけることなく、自分で所得税を払う必要が出てくるだけでしょうか。

 一番気を付けけないといけないのは、現在、非課税世帯を対象にしている制度を利用されていないかということです。

 質問者さんの年収が100万円(質問者さんが未成年の場合は、204万3999円)を越えると、質問者さんに住民税がかかりますので、そもそも非課税世帯でなくなります。
 そうなると、もし非課税世帯を対象にしている制度を利用されている場合、全て利用できなくなります。

 あと、質問者さんが控除額以上稼いだ場合、お母さんが住民税課税になる場合もあります。その場合も、非課税世帯でなくなります。

>所得税は勝手に口座から引き落とされるのか、確定申告の際に自分で払わないといけないのかも教えていただきたいですです。

 アルバイトなどの給与所得は、所得税が源泉徴収(天引き)されますので、自分で支払うことは原則としてありません。

>また、勤労学生控除を受けるとなるとバイト先への申告は必要ですか?なにかバイト先に書いてもらう書類等はあるのでしょうか。

 バイト先に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出する必要があります。その申告書の「C 障害者、寡婦、ひとり親又は勤労学生」の欄に記入します。

〇給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
    • good
    • 1

①2022年の所得税・2023年の住民税の話です。


②親は所得税が課税され、住民税も課税され、非課税ではなくなる可能性があります。
③あなたも所得税が課税され、住民税も課税されます(ほぼ確実)。
④あなたの健康保険によりますが、扶養家族になっている場合は、年収130万円を超える(交通費などの非課税収入を含めて月収108334円以上)ならば、扶養から外れる(今のバイトを始めた日から)ことになります。
⑤勤労学生控除は、給与収入130万円を超えると適用されません。
だいたい以上です。不確定要素は多いですが。
    • good
    • 0

>初のお給料が1月に振り込まれます…



それは来年分ですが、来年の話をしているのですか。

>子供が控除額以上稼いだ際に親の税金が上がると…

どこから仕入れた情報ですか。
細かい字まで詳細に読まないといけませんよ。

>私の家は、母子家庭・非課税世帯…
>親の支払うどの税金が上がるの…

親が住民税の均等割も発生しないほどの所得しか毎年ないのなら、子供がいくら稼ごうと親の税金が上がることはありません。

>非課税世帯ですので親に迷惑かけることなく…

前後関係が逆。
住民税は翌年課税なので、非課税世帯かどうかは前年の所得を見てあとから決まること。
10万円のコールセンターバイトが来年のことなら、住民税非課税世帯かどうかは再来年の話。

・来年の親・・・住民税の均等割も発生しないほどの所得
・子・・・給与収入で 120万ほど

なら、再来年の住民税は

・親・・・0 円
・子・・・少し発生
・世帯として・・・非課税世帯ではない

となります。

>自分で所得税を払う必要が出てくる…

住民税が非課税所帯かそうでないかのことと、所得税が発生するかどうかは全く次元の異なる話です。
なんでもかんでも一緒にしてはいけません。

給与収入で 120万ほどなら、勤労学生控除を申告すれば所得税は 1 円もかかりません。
勤労学生控除を適用してもらうには、年末調整または確定申告が必要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>所得税は勝手に口座から引き落とされるのか…

もそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
しかし、サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

つまり、毎月の給与から勝手に前払させられるってことです。

>確定申告の際に自分で払わないといけないのか…

何らかの事由で前払が少なく、年末調整もなければ、確定申告をして 3/15 までに税務署または金融機関での支払となります。

>勤労学生控除を受けるとなるとバイト先への申告は…

来年いっぱいそこでバイトを続けるつもりなら、今年中または来年早々に「令和4年分 扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を会社に提出します。

>なにかバイト先に書いてもらう書類等はある…

話は逆。
自分で書かないといけません。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!