
No.4
- 回答日時:
先の方々が言われるとうり、純正ボルト(4Tか以上と思います)で規定トルクが信用できるでしょうし仕方が無いように思います。
寸法が合うならヘッドボルトなんて使いたいですが・・・それとベルトのテンションを「もう少し緩め」に張る様にしてはどうですか?
私の場合は、ベルトの寿命までに2度くらいしか調整してませんけど・・・これは使用環境に大きく左右されるもので誰にでも勧めるのはいけないですが、そうポキポキ逝かれるのでは何か変化を点けたい気もします?!
DEですからノッキングは避けられないところですが、E/G自体の振動も「燃焼」から改善も試みてみては如何でしょう?
No.2
- 回答日時:
ラルゴのDTですか、オルタネーターの固定ボルトはそんな
頻繁には通常折れませんが・・・。
そのボルトは純正のボルトですよね?
もしかしたら締め付け時にトルク掛け過ぎてませんか?
余りギチギチに締め上げるとボルトが伸びて破断し易く
なりますよ。
もう一度、新品のボルトを使用して出来ればトルクレンチ
で規定トルクで締めてみてはどうですか?
トルクレンチが使用出来なければ、締め付け時に心持ち
緩めに締め付けて見る事ですね。
あと日産のディーラーにも相談してみると、良いかも
知れませんね。もしかしたら何か情報持っているかも
知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/17 01:04
そうです!締め付け時にトルクを掛けすぎていたような気がします。っていうかしてた。
締め付ければいいってものじゃないんですね。知りませんでした。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボルトとナット締めについて質...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ナットの構造の疑問
-
こんにちは、鬼目ナットのはめ...
-
ボンネットの中にナットが
-
ブラックナットについて良品を...
-
アルミホイール、OZスーパー...
-
ボックスドライバーとナットド...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
スチールホイルの刻印について
-
鬼目ナットの修理
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
ナットの向きについて
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
ヨコハマのアイスガードについ...
-
この六角ネジを外すためにはど...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
フィットにアイスガードig53 フ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ナットの向きについて
-
ボンネットの中にナットが
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
給油パネルの外し方
-
アンカーボルトの正しい締め方
-
ナットの構造の疑問
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
スチールホイルの刻印について
-
ボルトとナット締めについて質...
-
鬼目ナットの修理
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
FRPと金属の接着
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
ブラックナットについて良品を...
おすすめ情報