プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りですが、

生物学的に見て、手相にはどのような意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 生物の形というのは、だいたい細胞中の


遺伝子DNAで決まります。手が二本とか
指が5本というのはDNAの情報で
決まると言われています。

 しかし、手相を含め体じゅうの
シワというのは遺伝子の情報に
よって全て決まっているわけでは
ないんです。

 母親の体内で卵子が細胞分裂するとき、
たまたま2つの固体に分かれていまった
一卵性双生児は、自然にできたクローン
人間で、遺伝的には全く同じです。
でも、指紋、手相が同じではありません。

 このような違いが出るのは、体内の
たんぱく質が少しづつ違った働きを
するからだと言われていますが、詳細は
まだ分かっていません。

 よく聞きかじりで、人の才能は遺伝半分、環境半分だ
などいう人がいますが、遺伝で決まらない部分とは
生物学的には一部のたんぱく質の働きの
ことを意味していて、その違いが手相など
体のシワの違いとして現れるのです。

 違いは外面的なところに留まらず、
神経の発達にも影響するので、一卵性
双生児でも全く性格が違うということが
あるわけです。
 一般に明るいとか内向的とか言われる
人間の性格ですが、これは脳の中枢神経の
間にある神経伝達物質の量などに左右される
もので、性格も遺伝情報だけでは
決まらないことを意味しています。


>生物学的に見て、手相にはどのような意味があるのでしょうか?

 の答えですが、手相は遺伝だけでは決まらない
生物学的な要素の1つという意味があります。

>極端な話、その人の性格や人生が手相に表れることなどあるのか?ということを知りたいのです。

 性格が直接手相に現れるということはないと
思いますが、遺伝とは関係ないわけですから、
手をよく使えば手相が複雑になる可能性は
あると思います。
 しかし、周囲の温度など環境要因に
よってシワが増えることも考えられます
から、手相を見て、性格や人生に決定的な
判断が下せるということはないと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい回答ありがとうございます。
遺伝学的な回答をいただくことができ、参考になりました。
まだ完全には解明されていないのですか。性格との関係性が見つかれば面白いですね。

お礼日時:2005/03/22 19:33

あまり意味はないと思います。


猫や犬の毛の模様とかと、そんなに変わらない概念だと思います。ヒトの模様でしょう…

でも手相がないとしたら手が突っ張って少し動きにくくなる気はします。
手相には手を動きやすくさせる役割があるのかもしれませんね。

手相に関してはいろんな意見があるようです。
下記URLの内容の真偽は分かりませんが、面白そうなので載せました。↓
http://www.palm-c.com/tesou/tokumei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>>手相がないとしたら手が突っ張って少し動きにくくなる気はします
たしかにそんな感じがしますね。

リンクありがとうございます。興味深いのでじっくり見てみたいと思います。

お礼日時:2005/03/18 01:41

どういうことを予想しているのか分かりませんが、たとえば、なぜ手はこうい言う形をしているのだろうというのが生物学的疑問だろうと思います。

手の形で将来が決まるとしても、今までご先祖様が生きてきて、あなたが現在いるのだから、そういう意味では今生きている人は皆立派な手の持ち主ということになると思います。見当はずれかもしれません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

基本的に人間の体はすべて何かしら意味があると思うのです。
何故人間には手相が存在するのか?どういう役割を果たしているのか?ということが疑問になったのです。
極端な話、その人の性格や人生が手相に表れることなどあるのか?ということを知りたいのです。

お礼日時:2005/03/17 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!