dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日結婚の準備で同棲を始めるため彼氏の両親に会いました。一人っ子のためかご両親は彼のことを大切に育ているのが彼の話からもわかっていました。実際に会ってみても待ち合わせの時に両親の姿を見かけたらすごく遠いのに大きく手を振っておりお母さんも手を大きく振り返していたり(彼は36歳です。)、食事中も彼が子供のように中心になり話しをしてご両親がそれをニコニコしながら聞いていました。私が入れる会話はなくただ聞いているだけでした。彼は話に私が入れるようにしてくれるわけでもなく、お母さんがこっちをみて話すのでの相槌を打ってたりしても「そういうことじゃないのよ」等と彼のお母さんに全て否定され彼も「そうだよ」と母親に同調し私のフォローをしてくらるわけでもありませんでした。2人で住む家も「今までは初期費用もかからなかったのに色々お金がかかって大変ね。バイクだって今まではタダで止められてたのにね。」と言われたりしました。
お父さんの方は話を振ってくれて色々と聞いてくれようとしていましたがお母さんが話を遮るような形になってしまう状態で私のことに関して聞く気がないのだなと思いました。彼は家族といると話し方も偉そうな感じで私のことを見下すような話し方で私のことも「こっちは〜」とか「こっちの家族は〜」等と物のような言い方をされたり、私の職場のことを馬鹿にするようなことを言ったりされとても悲しくなりました。一人っ子なのでご両親が子離れできておらず彼が親離れできていないのも話しを聞いてわかっていましたが想像以上でした。まだ1度しか会っていないのでこれから少しずつ理解できるように努力するしかないのはわかっているのですがこれから先不安しかありません。

A 回答 (11件中1~10件)

親子関係が濃厚でも、


彼に気遣いがあれば不安にはなりません。
今回されて嫌だったこと、
次回からはどうして欲しいのか、
彼に伝えて話し合いましょう。

いつでも完璧で不満のない人っていません。
緊張したとか、見栄を張りたかったとか、
状況によって失敗しちゃうことはあります。
失敗したからダメ!じゃなく、
失敗を次回に活かせるような関係になれば、
結婚後に色々問題があっても乗り越えていけますよ。
    • good
    • 0

なんか、自分ちとの対比で、会う前からすでに対決姿勢な気がします。

羨んでるとしかとれませんね私は。まだ親に甘えたいんですよ君は。
    • good
    • 0

彼氏さんもまぁまだ結婚前ということで


仕方ないと擁護もできますけど…
はじめて相手の親に会って、
緊張してるだろう恋人を気遣えないのは…
職場を馬鹿にするとか…悲しいですね。
親と一緒だからって関係ないですよ…
結婚したら
お互い配偶者を何より大事にしないと…
夫婦は紙切れ一枚…
親子は血のつながりがありますけどね…
    • good
    • 0

「なんであんな言い方をしたのか」等、聞かなかったんですか?


聞くだけでも改善する場合もありますし、彼が怒るなら怒るで、あなたも一人で悶々としなくて済むでしょうに、、
    • good
    • 0

No5のamabie21さんに同感です。



大なり小なり不安はつきものですが、反対されているならともかく祝福されているのですから、もっと前向きにとらえられても良いですよ。

それと男というのは、ちょっと「かっこ」をつけたいものです。実家では偉そうにするというのも軽く流しましょう。
    • good
    • 0

大変だよー、これから。


異性の子どもは「最後の恋人」っていうし。
引き返すなら今ですよ。マジで。
ひとりっ子の親子関係だって、もっとマトモな家庭はゴロゴロあるんですよ。
明らかママに敵対心持たれてるし、肝心の彼氏の救援もないのに、苦労しにいくようなものです。
同居じゃなくたって、ココの質問には義両親との関係での悩みがどれほど溢れてることか……。
    • good
    • 1

結婚するのは貴女と彼氏。

毎日、生活を共にするのも貴女と彼氏。
今からそんな事言ってたら結婚なんて出来ませんわ。
それと、忘れていけないのは彼氏はご両親にとってはいくつになっても子供。50だろうが、60だろうが、何時まで経っても血を分けた実の親子。その関係は誰にも否定出来ないし、変える事も出来ない事なんですわ。
その点は深く胸に刻んでおかないといけませんわ。

世の中には、親から祝福されないまま結婚する人も少なくないけど、お話の様子だと、向こうのご両親は祝福してくれてるし、貴女を否定してる訳でもないんだから、余り不安と要求ばかりでは上手くお付き合い出来ませんよ、と私は思いますわ。

どうか、警戒心は捨て、素直な気持ちで彼氏の実家とは自然体でお付き合い頂きたいものですわ。

★特に母親にとっては、自分がお腹を痛めて産んだ子供への情愛は
 並々ならぬものがありますわよ!!
    • good
    • 0

ふたりきりでいる時にはその彼はあなたに対して優しい人なんですよね。

ただその彼にはそのご両親のとこが現時点では世界で一番くつろげる場所なんですよ。それとそのご両親の前ではあなたに対しての優しさを見せるのが恥ずかしい気持ちもあったのだと思います。なのでわざとそんな態度をとったと言う事もあると思いますよ。私もその彼の気持ちはわかります。年はとりましたが似たような境遇でした。同居するわけではないし今後は孫も生まれたりでまた変わりますよ。そんな親達もあと15〜20年すればどんどん年老いて弱くなってしまうものです。
    • good
    • 0

親より彼氏さんの方が問題…


同棲してる間、様子を見ましょう…
    • good
    • 1

「彼は家族といると話し方も偉そうな感じで私のことを見下すような話し方で/私の職場のことを馬鹿にするようなことを言ったり」・・・そこ

まで馬鹿にされてコケにされても結婚する気なのですか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!