dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルフレジの店員は店員じゃなく監視員ですよね。
うざく感じる時ないですか。
遠隔操作みたいに出来ればいいのに。どう思いますか。

A 回答 (4件)

別に何とも思わないですよ。

それよりはトラブった時のパトランプのようなものの点灯が超絶恥ずかしいです。ちょっとした羞恥プレイじゃないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

本当にそうですよね。
セルフでトラブルだけは起こしたくないと思ってます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/18 14:16

硬貨が詰まったり、重量センサーが誤動作してリセットが必要な時や、駐車券の割引処理にマンパワーが必要ですのでウザくても我慢しています。

全てのトラブルなどがマンパワー無しで出来れば完全な無人セルフレジが実現するのですが。私的にはトラブルが多い多客時にレジのメーカーの要員を張り付けなければ意味が無いと思うのだが。レジメーカーの更なる努力に期待する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

おっしゃる通りです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/18 14:17

ないですね。


質問者はレジを誤魔化したいので店員の目がウザく感じるのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
素晴らしい発想です。

お礼日時:2022/01/18 14:12

店に雇われていれば、仕事がレジだろうが監視だろうが店員です。



別にうざいとは思いません。

うざいならセルフレジじゃない店に行けばいいだけだし、わざわざセルフレジの店を選んで行ってるのにね。

世界中から有人レジがなくなったわけじゃなし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

近所のダイソーがセルフレジになったんですが真後ろにいるんです店員が。コロナ対策も何もあったものじゃないなと思いました。気楽に買い物がしたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/18 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!