dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追跡もできるし。

A 回答 (2件)

問題ありません。



 信書って?家庭用プリンターも普及しました。パソコンやスマホで打ってプリントアウトした手紙をクリックポストで送付したら・・・など、法律は今の時代に追い付いていませんから。
 印刷物じゃん!おまけに手書きの納品書や請求書、取扱説明書他、時候の挨拶文、懸賞の当選通知等ほとんどの物が信書じゃないと司法で認めらっれています。

 厳密に信書を送付する人って、ほぼ【いらっしゃらない】ことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総務省のサイトを見ても信書の選別しか書いてないですから、どのように悪いのか、罰則も書いてない、そもそも選別が混乱する・・・理解不能な制度ですね。
信書入れて誰が迷惑を被るのか?w
有難う御座いました。

お礼日時:2022/01/23 12:14

見つかれば郵便法違反で司法の裁きを受けることになります。



お巡りさんが見ていなければ、赤信号でも行って良いと考えるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃいいんですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2022/01/22 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!