アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立高校入試問題では教科書に載っているものだけが出題されるのですか?

歴史の教科書に「井原西鶴」と名前が書いてあります。作品名、または作品の写真などはありません。
しかし、教科書に対応しているワークを見ると「日本永代蔵」という作品が問題に出されてました。(井原西鶴の作品)
教科書には一切記載されていないのになぜ問題に出ているのでしょうか。
念の為、さくいんでも確認しましたが、日本永代蔵はありませんでした。

ちなみに、そのときの授業は自分たちで調べてレポートにするといったもので、先生からは教えられてません。答え合わせのようなものもなかったです。

授業・教科書に載ってないものは公立高校入試の問題に出ますか?

A 回答 (3件)

入試は 高校に限らず 中学でも大学でも、


入学者の選別試験であると同時に、
不合格者を 決定する試験でもあります。
つまり 全員が 正解をするような問題では 困るのです。
点差をつけるために 文科省の指導の範囲内で、
難しい問題も入れる必要があります。
従って、教科書に 書いてある事柄だけでは 無い筈です。

又、教科書は数社が発行してますので、特定の学校が
選んだ教科書に 全てが 記載されていると云う保証もありません。
    • good
    • 0

「教科書に対応しているワークに載っている」と言う事は「教科書に載っている」と同じ意味になります。

そもそも本当に教科書に何でも載っているとしたらワークや副読本なんて必要なくなります。教科書には名前だけ出ていて詳しい説明を副読本でする場合も普通にあり得ます。第一「作家の名前だけ知っていて作品名は知らない」なんて「知っている」と言ううちに入らないでしょう。教科書に作品名が載ってないなら他で調べるのが学生として当たり前の態度です。
    • good
    • 0

誰がどれだけ、中学の教科書を暗記したかどうかだけを競うのが入試ではありません。

当然、教科書に掲載されてないものも、普通に出ます。
文科省から示されている、学習の評価の観点、「知識・技能」、「思考・判断・表現」、「主体的に学習に取り組む態度」に沿った、問題が出題されるわけですから、「知識・技能」だけというわけではありません。一般的には、応用というのかも知れませんが、教科書に記載されていないような資料等を読み解く問題が、「思考・判断・表現」の力を試す問題ということになると思います。
公立高校の入試問題ですから、入学試験の問題としては、極めて望ましい内容の問題ばかりが、登場しているはずだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます✨

お礼日時:2022/08/14 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!