dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある友達でラインの返信が遅れると、「放置しちゃってた!」って一言目に言ってくる子がいますが、放置って言葉を人に使うのが引っかかります。
普通に「遅れてごめん」とか「久しぶり!」とかで全然良いし、放置って余計な一言だと思いませんか?
別にそこまで返信待ってないし?みたいな。
しかもラインもお互いきりの良いとこで終わってる時もその一言使ってきます。
皆さんも「放置」って言葉人に使われたら引っかかりますか?

A 回答 (3件)

多分違和感を感じてるのは、放置の対象が人だと認識してるからだと思います。

仕事の放置、返事の放置、こういう言い方ならあまりひっかからないと思いますが、返事を待ってるあなたを放置するとか、そういう相手を良からぬ状態で放置してるってことです。だからそういう放置という言葉を人に対して軽々しく使ってくるってことはまあ、あなたを軽く見てるってことです。あなたも同じように返して見てキレるようなら頭の悪い人ってことで離れるしかないでしょうね。ただ不快になるだけです。
    • good
    • 0

特に何も思いません。

放置してたんだな…と思うくらいで。

他人の言動を自分の物差しで測ろうとすると引っかかるものですので、他人の物差しを想像して測った上で判断するとさほど気にならなくなります。

例えば、コテコテの大阪人に「アホぬかせ」「何抜かしとんのやボケ」などと言われても、多くの日本人は特に気にしません。相手の立場をある程度理解しているので。
    • good
    • 0

毎回言われたらなんだこいつって思いますね。


自分の友達にも1時間空いただけでも返信遅くなった!とか言ってくる人いて、いや別に待ってもないけどってなる人いました笑
多分その人は他の人にもそんな感じなんだと思います。それが癖みたいな?
モヤモヤしますがその人のスタイルなのでなるべく連絡取らないようにします笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。返信のペースは遊ぶ日程決めたり緊急の時以外はお互い数日〜数週間後とかです。
今回のパターンとはまた違うけど、たった一時間で言われると、こちらも早く返さないといけないかな?って焦りますね。

お礼日時:2022/02/02 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!