アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スナックやラウンジは、レジを置いていないですし、伝票だけなのでいくらでも書き換えが出来るので、確定申告の時は誤魔化してる店が多いのでしょうか?

その前に、スナックやラウンジは、小さなお店で個人商店が多いので、税金は無視してるお店が多いのでしょうか?

詳しい方が居ましたら、色々と教えて下さい?
ちなみに私は、いずれラウンジをします。

A 回答 (4件)

誤魔化しているというよりもどんぶり勘定です。


そもそも、安いスナックで、お通しやつまみ、おしぼり氷などセット料金1500円、水割り600円とか800円とかビール800円~1000円(小瓶)で3000円~4000円くらいです。
しかし、コストは3分の1以下です。
ホステスに飲まれればそれも負担しなければいけないし、ボトルを抜けば市販の5倍~8倍という儲けが多い商売で、レジはなく、紙にペンで金額を書いて渡すだけ、領収証は頼まれた人だけ出すのが定番で、カードは非対応という店が多いです。
従って、足が付きません。
ただ、これは、個人の喫茶店も同様です。
多くの零細店が消費税非課税業者です。
伝票なんて間引いちゃいますし、それそのものが無いこともあります。
しかしながら、水商売は計算ができない人が多く、なぜだか収支のバランスが悪く、ほとんどの事業者がお金に苦労されています。
水商売の零細事業者は税理士と顧問契約をしておらず、ご自身で申告されている人が多いようですが、適正な控除等が受けられていないことが多く、売り上げに対する税のみにこだわっておられます。
そのくせ、手持ちの金があると使っちゃうのも水商売の方の典型です。
ただ、インボイス制度が始まると今までのようにはいかないですので注意が必要です。
    • good
    • 0

水商売じゃなくても自営業なんていくらでも経費でごまかせるので、露骨にやらなきゃぶっちゃけ飲み代とかでいくらでも経費にしてる社長なんているでしょ。



税務署も暇じゃないので一定儲かってる会社じゃなきゃまあスルーしてるだけ。スタートアップで急成長してる会社とかは確実に狙われます。
    • good
    • 0

多いですよ。


できるだけ税金を払わなくていいように売り上げをごまかしてます。
真面目にやったら早々にお店を閉めることになるでしょうね。
繁盛店でもそこそこにやってるもんです。
    • good
    • 0

ごまかしている店はありますが、限度を超えるとバレます。



理由は「仕入れと売り上げが一致しない」からで、たとえばドンペリを1万円で年間100本仕入れて、1本100万円で売っているはずなのに、決算在庫がゼロで1億のうりあげが申告されないのはおかしいからです。

そのため、脱税の懸念が大きいなら仕入先の帳簿も確認されますし、あらかじめ内偵でメニューの金額を確認しておくこともします。

なので、多少のごまかしや在庫の誤差の範囲なら脱税できますが、金額が大きくなればなるほど動く品物や人件費の量も増えるので、脱税するのは難しいです。

商売をするとそれがわかるので、普通はそういうことしないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!