dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車両はダイハツエッセです。
元はシルバーだったのをシーブルーに塗り替えました。
(シーブルーもエッセ純正色でソリッド水色です)

行きつけの修理工場をかりて塗装しました。
そこは本来塗装はやらないのでブースはなくて車庫のようなスペースで
スプレーガンを自分で用意しました。
塗料はカンペの2液型ウレタン塗料でベースのみでクリアーなしです。

事前にお店からソリッドだからブツ取りすれば大丈夫とアドバイス。
ブースではないから外で塗るのと大差ないくらい大量に異物がつきました。
それは想定内なのですが、さて問題はブツ取りと磨きです。

ブツ取りにはコバックスのトレカット1500がいいとのネット情報で試したけど
これはブースで塗った場合のブツ取りでしょうね、
今回のケースで1500番ではトレカット何枚使うやら、何日かかるやら、
断念して耐水ペーパー800番で全面削りました・・・
ひどいところは400番も使いました。
(これが今の状態です)

このあと1500番ペーパー→2000番ペーパー
(これもコバックス製品つかう塗装屋がいるのでコバックスがいいかも)
(2000のあと3000番ペーパーかけるとポリッシャーが楽だそうです)
そしてペーパーのあとポリッシャーで目消し用コンパウンド→仕上げ用コンパウンド。

これで800番のペーパー痕が消えて普通の全塗装の仕上がりになりますか?
それとも800番なんかでやってしまったらもう何やってもアウトで
塗り直さないとツヤどころかペーパー痕すら消えませんか?

A 回答 (2件)

塗膜はペーパーが細かくなっていけば最終的には仕上がります。



ただ、400まで使ったとなると、どの程度の膜厚かによっては下地色がうっすら出てきてしまうかもしれないですが、そこは大丈夫なくらい塗り重ねてありますかね?

すでに塗装工程が出来ないなら、そこが心配です。
    • good
    • 2

何で自分で全塗装をしようと思ったん?キレイに仕上げるのは、素人には無理ですワ。

最寄りの塗装屋さんに任せませう。
 ディーラー通すより直だから割安に出来ると思うが、25万~30万は覚悟すべし。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無礼なやつだな、お前。
調べたらあちこちの質問にこういう書き込みしてる。
回答じゃなくて書き込み。

お礼日時:2022/02/14 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!