街中で見かけて「グッときた人」の思い出

幼稚園グッズにつけるワッペンを作りたいのですが、
方法としては裏に接着芯などをつければよいのでしょうか?
私が考えているのは、キャラクターの絵の描いてある布のキャラクターを切り抜いて裏を補強?して
廻りをミシンのボタンホールのパターンで縫って作ろうと思ってます。
今まで作った事が無かったので分からないのですが、
良い方法をご存知の方、教えて下さい!

A 回答 (2件)

幼稚園のお子さんがいらっしゃるのですね。

懐かしい!
ワッペンを手作りするには、きっといろいろな方法が有ると思いますよ。簡単なやり方です。参考になれば幸いです。お子さん、喜ぶでしょうね。

裏に接着芯(両面接着)を貼る場合、ワッペンを貼り付けるもの(バッグとか袋とか)の厚みとのバランスに注意なさってくださいね。芯に織物と不織布とありますし、薄さも数種類有ります。

キャラクターの布を切り抜いてその輪郭線のまま、バックや袋に貼るのも良いのですが、ワッペンらしい体裁を作るため、台布に貼ってからつけてはいかがでしょう。台布はキャラクターの輪郭にデザイン的に適した形(馬蹄形、円、ひし形等々、ご自由に)に切り抜きます。その上にキャラクターを貼れば引き立ちますよ。台布はフエルト布が色も豊富ですしほつれませんから便利ですね。フエルトの裏に接着芯を張るわけですから、薄手の芯が良いかもしれませんね。

きっと幼稚園を卒業なさっても永久保存したくなるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワッペンをつけるのは普通の綿100%やハーフリネンで、裏布をつけてあります。
キャラクターの布はよくあるヒッコリー程度の厚みのものです。
接着芯は普通の厚みで大丈夫でしょうか?
不織布ものもは洗えますか?
ワッペンは座布団カバーやレッスンバッグや上履き入れにつけたいんです。
定番のキャラクターのキルティングにしようと思ったのですが、年少→年中→年長となるにつれてキャラクターの好みも変わるだろうし・・・と思ってワッペンを思いついたんです。

フェルトを台布にする、という案はなるほど~!でした。
フェルトなら接着フェルトもありますしね!
接着フェルトなら端はほつれませんよね?
でもフェルトに縫いつける時はやはり布のほうの端の始末は必要ですね~。

布の端の始末はボタンホールのパターンで適切でしょうか?
よくワッペンの端っこがボタンホールみたいなパターンで縫ってあるので安易にボタンホールかなぁ?と思ったんですが。

お礼日時:2005/03/22 01:16

不織布の芯も洗濯できますが台のフエルト同様、ねじって絞ると痛みますよね。



ボタンホールステッチが基本ですのでOKです。
或いは、接着芯を利用してキャラクターにのりしろ分を
付けて切り抜き、折り込んでフエルトに貼り付けます。
その上からキャラの輪郭に沿ってランニングステッチで
台に縫い付けます。手縫いでも味が出ますし、
勿論ミシンステッチで丈夫にしてもOK.
でも、キャラが複雑な輪郭ですと難しいかも。

接着フエルトですか、便利なものができているんですね。
昔人間なので教えていただいて、ありがたく思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!