アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゆうぱっくや宅配便で、品物を着払いで送ってもらう若しくは送る際、ダンボール箱や袋等の包装用品代を受取人払いにすることはできますか? 郵便局や宅配便営業所では包装用品を販売してますが、それらを使う場合なら代金がはっきりしてるので可能でしょうか?

A 回答 (4件)

一度宅配便でPCを送ったことがあるんですが


その時は梱包の箱&送料などすべて着払いにできました。ですので送ったこちらは一銭も払わないですみました。

代引きという方法もあります。代引きでしたら梱包した料金なども含みまして請求できます。(送料&手数料は先払いになりますが・相手が受け取り次第料金はまるまる戻ってきます)

この回答への補足

補足です。
その宅配便でPCを送られた時というのは、どこの宅配便業者を使われたのでしょうか? また、その時使った梱包の箱というのは、その宅配便業者が用意したのですか?

補足日時:2005/03/22 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/22 18:52

日通さんを利用しました。

佐川さんも同じ用途でしてくれるとのことでしたよ。
箱なども全て用意してくれたので 伝票書いて物を渡すだけでした。
説明不足ですいません↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お返事が遅れました。
日通と佐川ですね。近くに営業所があるか分かりませんがチェックしておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 13:41

一般に、品物を注文しこれを配送で受け取る場合、商品代、梱包費、送料の3つがかかります。



一般には、梱包費は商品代に含める場合が多いので、あまり問題にされない場合が多いですが、これを請求したい場合には、その旨明確にしておく必要があると思います。
梱包費を含めて「総額」とする契約を事前に行っておけば、問題ないでしょう。
(これは両者間の問題です)

木枠などを特別に作って配送するときなど、材料代だけではとてもすまないと思います。

この回答への補足

補足です。
品物を購入するケースでは仰るとおり、商品代に梱包費が含まれているかと思います。
ただ、品物の一部が不良品だったので取り替えてもらうために着払いでその一部を送り返す際に梱包費を請求したい場合は、郵便局や宅配便営業所にある梱包用品代を相手持ちにできるでしょうか?
また、友人から品物を借りるために着払いで送ってもらいたい(レンタル料は支払わないとします)といった場合、その梱包費を送料と一緒に支払ったりできますか?

補足日時:2005/03/22 18:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/22 18:49

基本的に、常識を超える大掛かりな梱包以外の


梱包費の負担は送る人が持ちます。

前もって梱包費を負担してくれる手はずなら別でしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり通常は送る人が梱包費を負担するんですね。

お礼日時:2005/03/22 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!